試合結果や行事など更新していきます。
NEW ◇ 2014年11月
高松農業ラグビー部ファンの皆様!
大変長らくお待たせいたしました。
6月の県総体以降、いろんな理由で更新できませんでしたので、夏休み前から花園大会までをガッツリと報告させていただきます。

◇ 2014年7月 倉工フェスティバルIN鴨方
単独チームになり初の練習試合となる
「倉工フェスティバルIN鴨方」に参加しました。
入部ホヤホヤの1年生たちも、3年生の先輩方の足手まといにならないように一生懸命頑張ってくれました。
漆黒の集団が縦横無尽に暴れる ラインアウトも充実

◇ 2014年8月 愛媛県久万高原町合宿
毎年恒例の夏合宿「
久万高原ラグビーサマーカップ」に8月11日〜14日まで参加しました。
県外チームとの対戦やスキル講習会など今年もたくさんのことを経験し、勉強しました。
今年も昨年同様「いやしのお宿 八丁坂」さんにお世話になり、美人女将に「おかえりなさい!高農さん」といっていただき、感無量でした。最高のグラウンドで最高の練習をし、最高の食事と最高の宿で、毎日の疲れも吹っ飛びました。
総勢数百名を超える参加選手!! ラインアウトも競り合いの練習ができる農
監督指導の下、ディフェンスラインの確認 宿ではこんなに楽しいひとときも
試合も好調!単独高農ラグビー部! 最高の宿で最高のメンバーと!


◇ 2014年  花園予選
ついに始まりました!全国高校ラグビー大会岡山県予選!(通称花園予選)
チーム高農は9年ぶりの単独出場です!!
この日のために、考えられないほどの練習量と練習の質を高め、挑戦しました。
1回戦、岡山一宮・鴨方・林野の合同チームと対戦!
気合いの入り過ぎと緊張で、前半は、なかなか練習したことが出せず、思うように得点できませんでした。後半になると、緊張も解けていつもの部員たちの顔に戻り、25−24でなんとかギリギリ勝利をつかむことができました。
17人の若き獅子たち!とマネージャーと先生2人(後列両端)

2回戦
にコマを進めたチーム高農!
相手は今シーズン常にトップ争いをし、しかも古豪、強豪「津
工業」との対戦。
彼らに勝つために!トップ4に入るために!
高農の新しい伝統を創っていくために!

これをモットーに頑張ってきました。
試合前の緊張感 スクラムは相手よりも低く!
相手よりも早くオーバーを! ラインアウトは練習通り!
試合後の一枚。そして青春の1ページ。
3年生!ありがとう!そしてお疲れ様!
最高の伝統を刻んでくれてありがとう!
この代は麺や「TaKumi」で始まり、
麺や「TaKumi」で終わる。

おいしいラーメンと餃子最高でした。
そしてこの中から2代目店主が!?!?!?
結果として、点差は想像以上についてしまいましたが、ノーサイドの笛が鳴るまで、選手17人、マネージャー2人、顧問2人のチーム全員誰一人として「諦め」や「投げ出す」という言葉は微塵もなく、食らいついていきました。
本当に素晴らしい戦いぶりでした。
彼らには
「真のラガーマン」の称号を渡したい!

3年生はこれで引退となりましたが、これまでやってきたことを忘れず
「努力には即効性はないが、
  ムダな努力は絶対にない!」
「不撓不屈の精神」で新しい伝統を創ってくれてありがとう!
これを心の糧として次のステージでも活躍してください。

応援してくださった保護者の皆様、彼らの青春を謳歌させるためにしていただいたことは、彼らも本当に感謝しています。ご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

OB、OGの諸先輩方、点数だけを見ると驚くかもしれませんが、それまでの彼らの努力は本当に並大抵のものではありませんでした。勝たせてやれなかったのは顧問の責任です。彼らの努力を称えてやってください。

◇ 2014年6月
 第53回県総体そして単独チームへ

この段階で15人ぎりぎりそろってはいましたが、怪我人もいたことから合同チームを組み出場しました。
Cブロック1回戦、今まで一緒にチームを組んでいた岡山城東高校との対戦。
心優しい高農生が多い中、100%の力で戦うことが彼らへの恩返しだ!と心を鬼にして戦い、50−7で勝利し、恩返しをしました。

県総体後、新たに3名の新入部員が加わり、3年生8人、2年生1人、1年生8人の総勢17名とマネージャー2名の単独チームになりました!!

NEW ◇ 2014年4月
 中国大会予選
1回戦、津山高専・林野・鴨方の合同チームと対戦!
前半5−10の接戦を繰り広げ、後半から反撃!!
・・・と思っていたつかの間にトライを2本たてつづけに奪われ、
残念ながら12−31で敗戦↓↓

しかし!!敗者戦で単独チームの岡山工業と対戦!
お互いに譲らず、一進一退のゲームを展開し、
ノーサイドのホイッスル!!
33−27で
劇的勝利をつかみました。↑↑


NEWS
過去NEWS
平成26年度
23年度
24年度

25年度