岡山県立高松農業高等学校 園芸福祉専攻 3年課題研究
ハーブ花壇造り「作品制作」


 園芸福祉専攻では、平成19年度から次の目的で、3年の専攻生がGardening(園芸装飾活動)に取り組んでいます。
 @ ガーデニング力は、園芸福祉活動の基礎
    “栽培・管理のスペシャリスト”を目指して
 A 緑(グリーン)で、校内の教育環境を、率先して整える。
 B 生産・販売で留まるのではなく、生物の活用能力を高める。
 ハーブ花壇班(工藤・佐野・高杉・川西)


『ハーブ花壇』の新設   水耕温室(2号温室)東犬走り   平成21年度〜
@ ほぼ完成した花壇(9月10日)
南からの眺め 中央部 北からの眺め

A 花壇の検討、および砂利の撤去作業
花壇の検討会(6月5日) 砂利の撤去作業開始(6月5日)
花壇設置前の温室
砂利の撤去継続(6月11日)

B 花壇造り(排水対策)  8月25日
畦シートでかさ上げ
(砂利の撤去完了)
排水対策(排水口の設置)@ 排水対策A
外から見た排水口
   補足:解体する3号温室の培養土の活用、腐葉土・赤玉土で土作りを実施

C 定植、マルチング、装飾(9月3日〜24日)
ハーブ等の定植(9月3日)@ ハーブ等の定植(9月3日)A ハーブ等の定植(9月3日)B
定植2日目(9月7日)@ 定植2日目(9月7日)A 定植2日目(9月7日)B
赤玉土でマルチング(9月10日) 装飾の検討(9月10日) 置物で装飾中(9月10日)
定植後約40日の南から
の眺め(10月15日)
サルビア・レウカンサの開花
北からの眺め(9月16日)
再度の装飾(9月24日)
定植したハーブ類・花苗
・ステビア(キク科) ・サルビア・レウカンサ(シソ科) ・センニチコウ(ヒユ科)
・ワイルド・ストロベリー(バラ科) ・レモンバーム(シソ科) ・レモンバーベナ(クマツヅラ科)
・チャイブ(ユリ科) ・ダークオパールバジル(シソ科) ・ヒソップ(シソ科)
・ペパーミント(シソ科) ・チャービル(セリ科) ・コモン・セージ(シソ科)
・スイスチャード(アカザ科) ・イタリアンパセリ(セリ科) ・ローズマリー(シソ科)
・ポーチュラカ(スベリヒユ科) ・ジニア・プロフュージョン(キク科) ・アゲラタム(キク科)
・サルビア・リトルタンゴ(シソ科) ・トサカケイトウ(ヒユ科) ・グレコマ(シソ科)
・コリウス(シソ科) ・ヒメツルソバ(タデ科)
  補足:サルビア・レウカンサは、別名 アメジストセージ、メキシカンブッシュセージと言われるハーブである。

ライン花壇の栽培・管理  (平成19年度〜)
@ 植栽デザインの検討と、定植(9月4日)

A マルチング(9月7日)と、生育状況(定植後約2週間と約40日後)
赤玉土でマルチング(9月7日) 9月16日の花壇 10月15日の花壇
定植した花苗・ハーブ類
・マリーゴールド(キク科) ・ニチニチソウ(キョウチクトウ科) ・サルビア・リトルタンゴ(シソ科)
・ポーチュラカ(スベリヒユ科) ・サルビア・ファリナセア(シソ科) ・シロタエギク(キク科)
・キバナコスモス(キク科) ・オジギソウ(マメ科) ・グレコマ(シソ科)
・ジニア・プロフュージョン(キク科) ・トサカケイトウ(ヒユ科) ・ナンテン(メギ科)
・トレニア(ゴマノハグサ科) ・サルビア・コクシネア(シソ科) ・レモングラス(イネ科)
・チャイブ(ユリ科) ・ゴールデン・レモン・タイム(シソ科) ・スイスチャード(アカザ科)

花苗・ハーブ類の栽培
   ローズマリー以外の植物は、園芸福祉専攻で6・7月に種まきし、真夏に育てたものを活用した。

また、日々いい状態を保てるように栽培管理に努めている。
写真等の無断使用を禁止します。