攻のページ
 野菜専攻では、水耕トマト・マスクメロンなどの果菜類、タマネギ・コマツナなどの葉菜類の栽培などをしています
 このページでは、メロンやトマトの栽培と園芸福祉活動、ふれあい市、タマネギの定植などについて紹介しています。 by kusui


ロンとトマトの収穫
園芸福祉活動その1(ケアハウスの高齢者を招いて、平成17年度新規事業)
5月31日 トマトの収穫体験
  
2年専攻生が対応しました。
6月27日 マスメロンの収穫体験
  
3年専攻生が対応しました。

 赤くて甘いトマトと、大きくて美味しいメロンが収穫出来たかな!?
 メロンは、6月・10月の年2回の収穫を目指して栽培しています。
 トマトは、水耕栽培で育てられています。
デルガーデン
園芸福祉活動その2
 園芸福祉モデルガーデンは、1年生の総合実習でも教材として活用していますが、専攻生の中では主に2年生の園芸セラピーの生徒(画像:左)が主に栽培管理をしています。
 右上の画像は、いただいた椅子を3年生が組み立てたところです。

 園芸セラピーグループは、モデルガーデンだけでなく、ケアハウスでの園芸交流や自閉症児との園芸交流など様々な活動をしています。12月15日・19日には、NHK岡山放送局の番組で取組が紹介されました。
のふれあい市
生産物の販売実習
10月29日(土)秋のふれあい市
 今回は、メロン、レタス、トマト他にも様々な生産物を販売しました。    
 左の画像は販売準備として袋詰めしたトマトにシールを貼っている写真です。これは、初めて栽培したミディトマトです。ネーミングは「高農生まれのミディトマトです。」

 左下の画像は、高農生が販売・呼びかけをしている写真です。(2年専攻生)なお、春のふれあい市は3年専攻生が担当します。 
マネギの定植
栽培実習その1
11月20日
 この写真は、2年生の野菜専攻の生徒が耕し畝作りをし、タマネギ苗を植えている写真です。大きなタマネギを収穫するぞ↑↑↑
 鍬を使う勉強にもなりました。

(西ほ場)
 他にも西ほ場では、ナス・ピーマン・落花生などを育てました。 
の他・実習風
栽培実習その2
 左上の画像は、ホウレンソウの種まきをするため、土の固まりを細かく砕いているところです。右上の画像は葉菜類の調整作業、右下の画像はナス畑の草取りをしている様子です。他にも、様々な実習をしています。
 実習は、覚えることも山ほどあるし、いろいろ大変だけれど・・・知らないことや、新しい発見など・・・良い経験になっています。(θ▽θ〃)