〜〜〜2年園芸科学科〜〜〜
園芸交流
トマトの収穫体験 リーフレタスの定植
今年から始まった「中学校との園芸交流」

2年生の園芸福祉・野菜専攻では、京山中学校・特別支援教室の生徒の皆さんとトマトの収穫体験やリーフレタスの定植、ジャガイモの袋栽培、お茶会などをして、交流を深めています。

1学期に3回、2学期に2回交流事業を行いました。
水耕トマト
2号温室の中です。 赤くなっているところです。
園芸科学科の園芸福祉・野菜専攻では、いろいろな野菜を育てています。
その中から、水耕トマトを紹介します。
この2つの写真は、2号温室の中の様子です。
右の写真は、トマトが赤くなってきている所です。
販売直前なると、真っ赤でとてもおいしいでき上がりで好評です。

水耕温室でのトマト栽培は、今年の秋作で最後となり、水耕でマスクメロンを栽培することになっています。
マスクメロン
ネット形成 日よけの取り付け
次は、土耕栽培のマスクメロンについてです。(6月頃)
左の写真はメロンの玉がだいぶ肥大し、ネットの形成が相当進んだころの様子です。
右の写真は日よけをするために、新聞紙で玉を覆っている様子です。

今年の秋作は、水耕温室で初めてマスクメロンの試作をしました。
露地野菜
リーフレタスの定植 白菜の定植
温室・ハウスだけでなく、畑(西ほ場)での栽培もしています。
レタス、白菜、ハーブ、キャベツ、大根、ブロッコリー・・など様々です。

今年の秋の定植時期は雨が多く、長靴を履いて植え付けしました。野菜の出来は、どれも品質の良い野菜が出来ました。

自閉症児との園芸交流、京山中学校との園芸交流などでも、露地の野菜やハーブを活用しました。
モデルガーデン
園芸福祉モデルガーデン 花の管理作業
これは、卆寿園にある、1学期の園芸福祉モデルガーデンです。

次の5つのテーマに分けて植栽されています。
 (1)高齢者の方が楽しめる花壇
   このテーマの花壇は2つあります。
 (2)子供が楽しめる花壇
 (3)ストレス解消のための花壇
 (4)視覚障害者も楽しめる花壇
 (5)車いすの方も楽しめる花壇

花壇は全部で6つあります。

1つ1つの花壇を管理するのは、とても大変なことですが、見た人みんなが癒されるように先生、生徒みんなで管理をがんばっています。

ぜひ、見てみてください。

13名の園芸福祉野菜専攻生で、野菜やハーブの栽培、園芸交流に頑張ってきました。