お願い:写真等の使用はお断りします。
視察・学校訪問の受入れ
  高農発の情報発信の一環として
担当した園芸福祉モデルガーデンの説明。
手づくりポスターの出来映えに感動される。
期  日 学校・団体名等 内       容
平成29年11月17日
文化祭展示も見学
株式会社すわファーム(長野県)
  代表者 上原 幸人 氏
ハーブ商品化
手づくりポスター ハーブ商品
来校目的 : パパイヤ茶に活かしたいと来校。
平成29年9月25日 株式会社リーフエッジ
  代表取締役 尾崎 弘孝 氏
日本ハッカ等ハーブの栽培など
平成29年8月17日 石川県立津幡高等学校
  松井元雄先生
桑の葉と日本ハッカのブレンドティーづくりをめざして
ホームページがヒット「キーワード:日本ハッカ」
平成29年2月21日 広島県立庄原実業高等学校
  大畠優子先生他2名来校
芝人形を用いた交流の進め方、果樹園
高農発の情報発信が生きる!
 @ 庄原実業高校でも、高農Webを参考にして、芝人形交流をすでに実践されていることが判る。
 A サンタ芝人形も参考にしたいとのことであり、サンタ芝人形手づくりキット1箱を提供。
平成28年11月29日 株式会社アグレント 3回目
(北区加茂 林秀信氏)
農園の雇用、障がい者雇用
(農園芸で福祉に貢献)
平成28年10月26日 株式会社アグレント 2回目
(北区加茂 林秀信氏)
ハーブ栽培法、ハーブ有機無農薬栽培等
平成28年10月3日 NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会 2回目 和種薄荷(日本ハッカ)復活プロジェクトに関わる連携
 廃棄予定の日本ハッカ根株提供その他
平成28年5月21日 株式会社アグレント
(北区加茂 林秀信氏)
ハーブガーデンづくり、土作り、ハーブ苗等
平成28年3月23日 NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会 和種薄荷(日本ハッカ)復活プロジェクトに関わる連携協議(6/4ハッカ入りブレンドティーの生徒販売実習、NPO法人用パッケージの製造・販売)
平成28年2月25日 佐賀県立唐津南高等学校 草花と園芸セラピーの取組
平成27年2月26日 萩原早百合氏
(NPO法人岡山県自閉症協会)
作業所設立後の作業内容、畑の現実的管理法等(セラピー部門のハーブティー等を含む)
平成26年12月2日 鹿児島県立薩摩中央高等学校 キウイフルーツの生産技術ほか
平成26年11月27日 鳥取県立智頭農林高等学校 学校視察
 園芸セラピーと起業教育
 園芸セラピー部門では、ハーブ加工、特別支援学級との園芸交流等の視察。
スライド、資料による説明
活動について質疑
園芸福祉モデルガーデン
の見学
京山中学校との園芸交流
の見学
平成26年10月3日 鳥取県立倉吉農業高等学校長 学校視察
 園芸セラピー部門では、ブレンドハーブティーづくり等。
平成26年9月16日 公益財団法人広島市文化財団
竹屋公民館『本川エコフラワー教室』関係者 25名
園芸セラピー専攻生の活動
 ・芝人形キットづくり他
ハーブの手摘み作業の見学 園芸福祉モデルガーデンの説明 芝人形キットづくりの見学
平成26年4月16日 デイサービスくつろぎ
 施設長 芳谷 泰典 氏 
苗物生産と販売対応について
平成25年5月21日 学校法人順正学園
  法人本部 松原孝氏
吉備国際大学作業療法学科
  作業療法士 三宅優紀氏
園芸療法の導入に関して
平成25年3月18日 みのる産業株式会社
  特販部 小倉久美子氏
水耕栽培キットの園芸療法
関係施設への導入
平成25年3月4日 特別養護老人ホームグリーンヒルズ順正
  ケアワーカー長・磯村葉子氏
  理学療法士・山下輝雄氏
施設における園芸福祉活動等
平成25年2月1日 徳島県立三好高等学校
  高田博文先生、武市保次先生
果樹栽培、他
平成24年12月10日 大阪府農業教育研究会 園芸セラピー・起業教育等
平成24年11月10・11日 東洋大学 社会学部 阿部英之助先生 芝人形講座(さんフェア岡山2012)
平成24年10月27日 (福)ぷくぷく福祉会リターン工房
  施設長 池田覚氏
芝人形キットの販売状況、芝人形体験講座の運営状況
平成24年8月24日 社会福祉法人 金曜会
 わくわくハンド・ベル
  職業指導員 飯尾 順一氏 
食品乾燥機の使用方法、野菜の乾燥(ハーブの乾燥)
平成24年8月9日
滋賀県立長浜農業高等学校
  ガーデン科 中澤 景子先生
特色ある教育実践、6次産業化、圃場視察。大学進学サポート体制
(果樹部対応)
平成24年7月12日 (福)ももぞの福祉会
  寺本 正治氏、藤井 翔氏
芝人形の商品化
(4月28日芝人形受講済み)
平成24年5月19日

(写真の使用5/20了解済み)
(福)ぷくぷく福祉会リターン工房
  施設長 池田覚氏、
  生活支援員 井崎久美恵氏
芝人形の指導援助、芝人形商品化
「10月13日の実践などをめざす」
(並行して、日本農業新聞の取材)
平成24年5月3日 水島商店街振興連盟
  加藤様、八代様
芝人形の指導援助
(5月20日の実践のため)
平成24年3月16日 山口県立田布施農工高等学校
 徳田要一郎先生、山本邦夫先生、松田祐輔先生
園芸装飾、ドライハーブティー、就業体験他
田布施農工高校の先生の質問に答える生徒
(就業体験の感想や、なぜ高農の園芸科学科に進学したのかなど)
手書きの模造紙や写真パネル、生徒手書きの活動報告書を見学

芝人形を行いたいと言われていた。
園芸福祉モデル
ガーデンの視察
平成24年3月14日 大阪府立堺支援学校高等部
 安原真人先生、黒岡賢二先生
芝人形の作り方など園芸セラピーの取り組み、施設等の見学
芝人形づくりの指導@
是非、芝人形を学び、自校で行いたいと言うことで、専攻生が先生役。
芝人形の指導A
生徒は経験豊富なため流ちょうに指導していたように感じました。
手書き模造紙の出来映えを褒めていただきました。手書きの良さを再認識。
平成24年1月22日 東洋大学 社会学部 阿部英之助先生 園芸セラピーの取り組み
(実践事例発表会にて生徒インタビュー)
 平成23年9月23日 秋田県立大学 アグリビジネス学科
 神田啓臣先生 
園芸セラピー園芸福祉、特色ある取り組み 
芝人形が取り持つ縁

 秋田県立大学で、芝人形を始めたのは平成16年。高農のホームページを参考にしたという。
神田先生の講話 生徒が芝人形
の取組み紹介
平成23年8月10日 福岡県立糸島農業高等学校
 阿南裕介先生・徳重雄平先生
園芸セラピー(環境農業、他)
農場視察の途中

 ドライハーブにするレモングラス切りを見学。2H1名、1H5名が実習していました。
平成23年3月16日 滋賀県立長浜農業高等学校
 ガーデン科主任大橋拓朗先生他1名
園芸セラピー活動の取組について
平成23年3月3日 東洋大学 阿部英之助先生 園芸セラピー活動の取組について
先生の質問に答える。
平成23年2月22日 広島県立沼南高等学校
 立花先生他1名
沼南高校における園芸福祉活動の導入について
平成23年2月7日 宮城県立米山高等学校
 今野博章先生他2名
園芸セラピー関係の情報収集
平成23年2月2日 京都府立城陽養護学校(通学高等部)
 須川忍先生、明田聡子先生 
園芸関係の作業学習のコースを増やすための視察
平成22年10月21日 山形県立庄内農業高等学校
 農場長 笹原俊明先生 
園芸科学科に園芸福祉を取り入れるための視察
平成22年10月6日 岡山NEXT研究会・会長 市川三好氏 休耕田対策等
平成22年10月2日 作業療法士(兵庫県園芸療法士)
 樋之津健二氏 
園芸セラピー園芸福祉活動について
平成22年5月8日 岡山市立後楽館高等学校
 山本知子先生
園芸セラピー活動(園芸セラピーワークショップ)の視察
その後、園芸クラフトは、高校のオープンスクールで活かされた。
平成22年5月8日 東洋大学 阿部英之助先生 園芸セラピー活動(園芸セラピーワークショップ)の視察
平成22年2月19日 熊本県立鹿本農業高等学校
 バイオ工学科・市田信悟先生
園芸福祉をテーマとして
平成22年2月18日 洋画家・松岡太六氏他1名 美咲町での展示会に活かしたいと、「芝人形」を中心に視察された。
平成21年12月2日 三重県立相可高等学校
 生産経済科・新谷和昭先生
園芸福祉をテーマとして
補足:平成20年度までのものは省略。