2004/06/26自閉症児者との園芸交流を実施

岡山県立高松農業高等学校・園芸セラピーグループ


参加された保護者の方々にアンケートをお願いしました。
  保護者6名
(1名は、自閉症児本人が欠席し兄弟と保護者が参加)
1 「芝人形」は、お子様にとっていかがでしたか。(難易度)

@ 複雑すぎた。1(少し複雑すぎた)
A 簡単であった。5
B 他の企画の方がよかった。(例えば、収穫体験)0
C その他(記入)
・少し難しいかなと思ったが、カードを作って下さり、1対1でていねいに指導していただき、最後まで頑張ることができた。有難うございました。
・作ったことがなく珍しかった。愛らしく自分好みの顔が作れるので、自分流の物が出来上がるとより嬉しいのではないか。
・黒板、カードでの説明が分かりやすく理解しやすくスムーズに取り組むことができた。
・2回目という事もあり、初めて参加した妹よりかなり早くできた。

2 今回の園芸交流は、お子様にとって好ましい体験だったでしょうか。(お役に立ったでしょうか。)

@ よかった。6
A よくなかった。0  
B もう少し工夫が欲しい。 0
C その他(記入)
・初めての参加でしたが、家族以外の人との交流が大変少ないので、お兄さんお姉さんたちとの交流が大変良い刺激になった。
・小学生の弟たちには良い。欠席した本人にとっては、特別に興味のあるようではない。
・工作は好きな方だと思うが、土など汚れが気になるタイプで、どのような反応を示すのかと思っていたが、楽しくできた。
・積極的に作業に取り組めて良かった。また、普段接することのない高校生と交流できて良い経験となった。

3 高松農高生の指導法は、お子様にとっていかがでしたか。

@ よく分かった。6   
A 分かりにくかった。0  
B もう少し工夫が必要 0
C その他(記入)
・カードを見せながら、実際にしながら指導して下さったので、大変分かりやすかった。
・カードにしているのには驚いた。よく勉強していると感じた。嬉しかった。若い人に自閉症の理解者が増えて嬉しい。高機能自閉症についての理解もお願いしたい。
・息子が一番作り方でよく見ていたのはペアを組んでいただいたお姉さんの様子でした。実物の物を一緒に同時進行していただけたのが、本人にはとてもよかった。
・自閉症の特性に配慮して視覚的に理解できる工夫がなされていて良かった。完成したことが実感できるので、子どもたちも満足感を得られたと思う。


4 高松農高生の態度・印象は、いかがでしたか。

@ よかった。6
A よくなかった。0
B もう少し工夫が必要 0
C その他(記入)
・準備が大変だったと思います。親子でとても幸福な時間を過ごすことができた。皆さん本当に有難うございました。心から感謝の気持ちで一杯である。
・生徒たちのこの行事に参加するという真面目なひたむきさが良かった、嬉しかった。
・のんびりと芝の種をまいていた息子のペースに合わせて進めてくれたことに対して、とても有り難いと思った。
・熱心に真面目に指導している姿に好感が持てた。また、事前の勉強・準備に頭が下がる思いがする。受付の時に、お互いに紹介すると、もっと良いと思った。担当の生徒さんがすぐに分からない人もいた。

5 高松農高生は、お子様とコミュニケーションがうまくとれていましたか。

@ よくとれていた。6
A とれていなかった。0
B その他(記入)
・上手に声かけをして下さった。
・親近感が持てるお兄さんお姉さんで良かった。
・次は〇〇というように、はっきりと言って下さったのが良かった。
・昨年も同じ生徒さんに担当していただいた事もあり、お姉さんになついていた。

6 今後、交流の企画をしたら、参加を希望したいと思われましたか。

@ 参加したいと思った。6(弟たちの参加1含む)
A 参加したいと思わない。0

7 (仮に)今後、高松農高生との園芸交流を続けるとすれば、お子様にとってどのような園芸交流  等が好ましいとお考えでしょうか。・・・希望される交流内容等をお書きください。

・屋外で体を動かしながら(使いながら)の交流等
・今回ももちろん良かったが、収穫体験も経験できたらと思う。
・牛の世話 ・育てて収穫できるものの方が楽しみが多い。芝人形は散髪の楽しみがあって◎である。
・作物の収穫(イモ掘り等)。作物の栽培から収穫まで(大きなポイントとなる作業に参加) 温室なら大丈夫かもしれないが、天候のこともあり、難しい面があるかと思う。動物とのふれあいも楽しそうだ。

8 今回、何を期待されて参加されましたか。(3つまで複数回答)

@ 学校が会場であったから(高校生が指導者であったから) 5
A 交流内容が園芸活動であったから(内容がお子様に適していた。) 4
B 自閉症協会岡山県支部や支援センターからの呼びかけであったから 2
C 会場が近かったから 2
D 時間が空いていたから 0
E その他(記入)
・昨年参加し、学校の雰囲気や生徒が気に入ったから
・子どもが高松農高を気に入って行きたがったから
・高松農高に行ってみたかったから

9 その他、自由にご意見・ご感想をお書きください。

・昨年度のアンケート意見を考慮し、子どもの指導にあたられる生徒さんを選んでいただいたようで有り難かった。親子共々楽しい時を過ごさせていただき、どうも有難うございました。
・子ども達が視覚的情報が得意であるということをよく知って下さっていて、写真カードをていねいに作って下さり、本当に有り難かった。先生をはじめ生徒の皆さんの大切な時間を使って交流して下さり、本当に有難うございました。
・高校の見学ができて良かった。岡山でものどかな農業体験のできる高校があるのが分かった。弟たちはまたサツマイモ掘りや雑草とりに参加したいようだ。
・生徒の皆さんが名札をつけて分かりやすく、子どものペースで取り組んでもらって良かった。自閉症の子どもだけではなく、その兄弟姉妹も参加できることもとても助かった。共通の話題もでき楽しそうだった。新聞に出ていたのには本人もビックリしていたが、嬉しそうであった。大事にしまっていた。
・農業(園芸)は自閉症児者にとって良い余暇活動となるだけでなく、就労としても可能性があると思う。(最終的にものができるのを実感できる。)大地に直接触れ、太陽の恵みを受けるという農業の直接性はバーチャルになりがちな今の世の中で、大きな意味を持っている。今後、大きな活動に発展することを願う。

お子様について
1 高松農高に来られる前、当日の朝や前日等は、いかがでしたか。

@ 特に、いつもと変わりない。(弟たち1)
A 高松農高に行くことを楽しみにしていた。 5
B 少し落ち着きがなかった。(本人1)
C その他(記入)
・大雨だったので、いらいらしていた。弟たちが騒いでいるのでいらいらしていた。

2 当日の園芸交流中について(全般的にお答え下さい。)

@ 特に、いつもと変わりない。 1
A いつもより、楽しそうであった。 2、(弟たち1)
B 少し落ち着きがなかった。(楽しそうでなかった。) 0
C その他(記入)
・楽しそうであったが、落ち着きがなかった。
・いつも通り、緊張していたようである。
・2回目で、後でお菓子を食べられることを知っていて、楽しみにしていたこともある。

3 お帰りになってからのお子様の様子について(複数回答可能)

@ 特に、いつもと変わりない。2
A 芝人形の成長を楽しみにしているようだ。4、(弟たち1)
B トマトの成長を楽しみにしているようだ。1、(弟たち1)
C 水やり等をしようとする。1、(弟たち1)
D その他(記入)
・インスタントに慣れている世代、スピードの早い世代に生きる子どもたちにはスローな体験が必要だと思った。
・妹が積極的に水やりをしている。


4 その他、お子様のことについて、自由にお書きください。

・機会があれば、また是非交流に参加したいと思っているようだ。
・完成した芝人形を家族にほめてもらって少し嬉しそうにしていた。(普段はポーカフェイスです) 毎日、芝人形をチラ、チラと見ている。
・当の本人の中2生が出席できなくて残念であったが、小学生の弟たちは満足であった。
・最初はちょっと緊張気味であったが、分かりやすい工程で取り組むことができた。月曜日に、嬉しそうにクラスの先生や友だちに説明していた。
・工作が好きなので、楽しめたと思う。昨年は落ち着きがなかったが、今回は2回目という事もあり、見通しが持て、かなり落ち着いていた。