受講者の作品 発芽はじめ(温室)

(日頃の管理法)
@発芽までの日数と、発芽までの注意
 ・頭を水に浸けてしまう方が発芽ぞろいも良くなる。
 ・夏季5日程度、冬季2週間程度で発芽する。
 ・発芽までは、特に種を乾燥させないこと。
 ・発芽までに乾燥気味になった場合、霧吹きで水分を与える。
 (発芽するまでは、暗めのところに置いた方が、発芽が早かったという
   受講者もおられた。)
A置き場所
 ・通常、明るい窓際
   直射日光が強すぎる場合は、レース越し
   冬季の夜は、冷気に当てないため、窓際は避ける。
B水やり
 ・ペットボトル(体)に8分目程度入れる。
 (ストッキングの毛細管現象で、水は供給される。)

 ・水が無くなる少し前に、水を足す。
 ・万が一、頭が乾きすぎた場合は、頭だけを水に浸けて
  十分に水を吸わせる。
  (乾きすぎた土は、水を吸いにくい。)
  (ただし、伸びている芝は水に浸けない方が蒸れなくてよい。)
 ・頭がジメジメしている場合は、適宜、水を捨てて乾燥気味に育てる。
  頭のジメジメ感が無くなったら、再び水を入れる。
  (水分が過ぎる場合は、芝が蒸れてしまう。)
C追肥
 ・葉色が薄くなり始めたら、早めに、ペットボトルに水を入れるときに、
  液肥を適量入れる。
D芝の管理
 ・長く伸びすぎたら、散髪する。ただし、長めの散髪とする。
  (短くカットし過ぎると枯れることがある。)
 ・芝が多すぎて蒸れる場合は、芝を間引く。
 ・鼻の周りなど顔に芝が生えた場合は、抜く。(顔の手入れをする。)
Eオプション
 ・メガネを作ったり、目を替えたり、衣装替えも自由
Fその他
 ・体(ペットボトル)が水で汚れてくるので、適宜きれいにして下さい。