芝人形 in 呉 “県外で初の講座”
『2年園芸セラピー専攻生 招待される。』

はじめに
 初級園芸福祉士養成講座の講師:高松雅子先生(広島国際大学講師)からの要請が年度当初からあり、初めて県外に行くことになりました。
 活動の全体的なバランスを考え、2年専攻生の中から参加を希望をする者を派遣することにしました。それは、3年生はプロジェクト発表県大会や、全国ボランティアフェスティバルひろしまに9月26日(日)広島市に行くことが決まっていることから、2年生のさらなる成長を期待してのことでした。
 呉市での講座にお招きいただきまして、感謝申し上げます。

写真の使用
 ・呉市グリーンヒル郷原での当日、了解を得ています。
 ・写真等の無断使用、無断転載を禁止します。(C)Copyright
 
発送準備で活躍する生徒
    
新幹線で行くため、材料を宅配便で発送する。
     (手落ちは許されない。それが勉強になる!!)
材料の準備@(8月27日) 材料の準備A(8月30日)
材料の準備完了(8月30日)
土は一人あたり300g、袋に詰める。

(予備を含め23名分)
芝人形づくりの復習(9月8日)
(3年生が、2年生に指導)
先生は高校生「芝人形づくり in 呉」
1.机・材料の配置
机の配置完了 材料の配置
・生徒3名と現地主催者と協議しながら、机の配置を決定。
 (6名×3カ所=18名として)

2.胴体づくり

3.頭づくり

4.完成「笑顔の受講者」
写真を撮る受講者 作品
閉会後、受講者と懇談 本校生徒3名の作品
「グリーンヒル郷原」用に制作
生徒作品
(受付カウンター)
生徒作品
(アンケート記入コーナー)

「芝人形」の成長
   実施後、高松雅子先生経由で写真を頂戴しました。(感謝)

NPO法人緑の風景主催 「植物活用講座」

 個々の材料や制作上、栽培管理上のポイントも
指導させていただきました。
 休日にもかかわらず参加した生徒にも感謝しています。

1.
実施目的
(1)生徒の指導力・対応力の向上
(2)広島県内の芝人形づくりの指導者に養成
 
2.実施日時と内容
 平成22年9月11日(土)
  10:00〜10:40  机・材料の配置
  10:40〜12:30頃 芝人形づくり
  昼食後、休憩、野呂山学園・花苗生産現場の見学学習

3.実施場所
 グリーンヒル郷原「呉市農業公園」
   (指定管理者:野呂山学園

4.参加者
(1)受講者
 
・19名
(2)本校生徒・教職員
 ・2年生有志      3名
 ・園芸科学科職員   1名

.受講者の感想
・同級生の子をもつ親として、先生の指導方針に感銘いたしました。(講習の前後では、普通の高校生なのに、講習中は頼りになる先生でした。)今日の作品は、発芽に光は必要ないのに、我が家のセンターで脚光を集めています。
 ・準備物の完璧さ、生徒さんの受講者への対応に、参加の皆さんも満足されていました。若い生徒さんの感性はやはり素晴らしいですね。
・芝人形作りに初めて参加させていただきました。どんなものを作るのか、また、どんなになるかまったく想像もつきませんでしたが教えていただきながら作っているうちにとても楽しく作ることができました。皆さん、それぞれに胴体の毛糸の色、手の形様々でしたがそれが楽しくとてもユーモアに見えました。
・生徒さんは、いつも作っておられるので発想がとても面白く、スイカはとても面白かったです。私たちが思いもつかないことでした。
・とても丁寧に教えていただき今日はとても幸せでした。
・これからも多くの人に教えていただきたいと思います。
・本当に楽しい講座をありがとうございました。

隣接している指定管理者である『野呂山学園』の見学
土入れ機に感動 発芽機
ハウス ビオラのセル苗
生徒たちは、学校に無い機械もあり感動していました。