「夏のオープンスクール(中学3年生対象)」実施しました。

令和4年8月5日(金)

本年度第1回目となる、「夏のオープンスクール」を開催しました。午前2回と午後2回の合計4回行いました。感染症対策のため各回人数制限を設けての実施でしたが、総勢約300名に参加していただきました。

参加者は、受付後学科別の控室に入り、オンライン配信による学校説明を受けました。説明は、農業クラブ会長と家庭クラブ会長からスライドを混じえて、学校生活や農業クラブ・家庭クラブの活動の紹介を行いました。

続いて、学科別の体験や見学を行いました。

農業科学科では、農業機械の操作について体験しました。

園芸科学科では「ハーバリウム制作」と「果実などの糖度測定実験」を体験しました。

畜産科学科では、学科での研究内容の紹介やオンラインでの動物観察に続き、実際に牛や羊などに触れてみました。

農業土木科では、「ドローンの操作」について体験しました。

食品科学科では、「アンパン製造」と製造したアンパンの検査について体験しました。

午前中の暑い夏空から一転し、午後の部受付開始頃から激しい雨に見舞われ、「大雨・洪水警報」の発令やJR桃太郎線の運転見合わせなど、予期せぬことも起こりましたが、安全第1に考え、各種情報を収集しながらの実施となりました。

帰宅が困難となり、一部保護者の方にお迎えに来ていただいたりしましたが、大きなトラブルなどもなく、無事終了することができました。

参加していただいた「中学3年生」の皆さん、お疲れさまでした。良い体験ができたでしょうか?

10月15日(土)には「秋のオープンスクール」を計画しています。各中学校を通じて案内をしますので、是非ご参加ください。

最後に、本日のオープンスクールで、来校した中学生の対応をしてくれた各学科の生徒の皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。素晴らしいオープンスクールとなったと思います。

個人懇談が始まりました。

令和4年7月25日(月)

7月20日の終業式をもって夏休みを迎えましたが、校内各所では実習の他、小雨が降るなか部活動や農業クラブの競技会に向けて練習に励む生徒たちの声が響き渡っています。

そんな中、本日から夏休みの「保護者懇談」が始まりました。1.2年生は、クラスにより保護者懇談・三者懇談の形式は異なりましたが、1学期の成績表を渡すと共に、学校生活や夏休みの過ごし方、家庭での様子や学校での取り組みなどを担任団と保護者の方と色々と話をしました。

3年生は、いよいよ進路決定の夏休みを迎えました。すべてのクラスで三者懇談を行い、進学や就職などの具体的な進路希望と今後の流れなどについて、時間をかけてしっかりと話しをしました。

懇談は、ほとんどのクラスは今週で終了しますが、3年生については、具体的な出願先が決定するまで、進学希望者も就職希望者も適宜、3者懇談を行っていきます。

一学期終業式(7月20日)

令和4年7月20日(水)

昨日の大雨から一転、今日は青空に太陽が輝き、暑い一日となりました。そんな今日、1日遅れの一学期終業式を行いました。

まずは、全員で協力して校内各所の大掃除を行いました。1学期間の感謝の思いを込めて丁寧に掃除を行っていきました。

続いて、リモート配信による終業式を行いました。

まずは、1学期間の学年別教室整備状況の表彰式を行いました。毎日使用する教室の整備、管理。使用後の片付け。社会人になっていく上でとても重要なことであり、クラス全員で協力して取り組んできました。そして、第1位となる金賞は、1年生が食品科学科、2年生が食品科学科、そして3年生が食品科学科でした。

続いて、終業式。はじめに校長式辞があり、三輪校長先生より、1学期間の取り組みや、夏休み、将来に向けてのお話がありました。校歌斉唱は今年も流れる音楽に合わせて、全員が心のなかで斉唱しました。

終業式後の諸連絡では、教務課・生徒課・進路課・保健福利課の各先生からの諸注意を受けました。

オンラインでの集会が終了後、各クラス別に1学期最後のホームルームを行いました。これから、40日ほどの夏休みです。その間には、実習・補習授業・部活動・学校農業クラブ活動等など多くの活動もあります。高農生全員が、健康で充実した夏休みを送ることができることを願っています。

令和4年度 夏のオープンスクール午後の部 申込み終了しました。

令和4年7月19日(火)

来る8月5日(金)に開催を予定している本校夏のオープンスクールにつきまして、申込締切を去る7月17日(日)0:00を持って、午前の部の申込み受付を終了いたしました。たくさんの申込みをありがとうございました。

午後の部につきましては、人数に余裕がありますので、申込締切を1週間延長し、7月24日(日)0:00(土曜日深夜)にいたしました。多くの参加申込みをお待ちしております。なお、申込みは、本校ホームページより可能です。

令和4年度スーパー・エンバイロメント・ハイスクール研究開発事業(SEH)見学研修(2日目)

令和4年7月15日(金)

スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業による見学研修の2日目は、久米郡美咲町の岡山県農林水産総合センター畜産研究所を訪問しました。

まずは、「畜産研究所」の概要について、経営技術研究室長の行森美枝先生から説明を受けました。

続いて、環境研究グループの水木剛先生から、「家畜ふんの処理と堆肥の活用」について、講演をいただきました。

激しい雷雨で、雷鳴とどろく中での講義でしたが、自分たちが取り組んでいる研究とも直接つながる内容でもあり、興味深く聞くことができました。

続いて、堆肥化施設の見学を行いました。講義を受けた本館からバスで大家畜ゾーンに移動しました。そのころには雨もやみ、しっかりと見学することができました。全員が白い防護服に身を包み、シューズカバーを靴の上から履いて、防疫対策をしっかりと取っての見学です。学校にある施設とは比較にならないくらい大きな施設に驚きました。

 

 

 

令和4年度スーパー・エンバイロメント・ハイスクール研究開発事業(SEH)見学研修(1日目)

令和4年7月14日(木)

本校は岡山県の「スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業」の指定を受けて、環境に関する調査研究に取り組んでおり、今年は2年目となります。その活動の一つとして、本日から1泊2日の日程で、畜産科学科2年生21名が真庭市と美咲町での研修をおこないます。本日はその1日目で、真庭市での研修を行いました。

まず、真庭市役所本庁舎を訪問し、真庭観光局並びに真庭市の担当者から、バイオマスタウン真庭の取り組みについての講義と市役所施設の見学研修を行いました。

続いて、真庭環境衛生管理(株)にてバイオ液肥実証プラントの見学研修を行いました。

次に、真庭市の木質ペレットをハウス加温に活用されている、清友園芸を訪問し、清友さんから、木質ペレット導入の推移やメリット・デメリットについて説明を受けました。

最後に、銘建工業株式会社で、木質ペレットの製造やバイオマス発電の実際についての研修を行いました。

午前中は小雨模様でしたが、午後からは雨もやみ、無事に予定していた全日程を終えることができました。そして、体調不良者もなく全員が元気に宿泊場所に到着しました。高度な内容も多かったけれど、バイオマスや廃棄資源の活用等について実際に見て、触れての学習を行えて、非常に有意義な研修となりました。明日の2日目は、美咲町にある「岡山県農林水産総合センター畜産研究所」での研修を予定しています。

令和4年度「農業鑑定競技」校内大会を開催しました。

令和4年7月13日(金)

学校農業クラブ活動の競技会の一つ、「農業鑑定競技」の校内大会を開催しました。これは、10月に開催される「全国大会」への校内代表を決める大会でもあります。各学科別に実験室等に分かれて実施しました。1問20秒で30問の問題を解き進んでいきます。各学科に関する専門知識を問う出題がありました。実物や写真等が展示されて、その名称や使用方法・特徴について答える他計算問題が出題された学科もありました。選手(全校生徒)の皆さん、お疲れさまでした。

<農業科学科の様子>

<園芸科学科の様子>

<畜産科学科の様子>

<農業土木科の様子>

<食品科学科の様子>

農業クラブ校内意見発表会開催

令和4年6月2日(木)

本年度学校農業クラブ校内意見発表会が1~4校時で開催しました。各学科共に4名の出場枠の中、総勢19名がクラス・学科代表として出場しました。今年度もオンラインで教室へ配信する事になりましたが、どの発表者も学科での学びや環境等について各自の意見を堂々と発表しました。画面越しでも、それぞれの熱意が伝わり、聴衆の全校生徒も真剣に聞き入っていました。

この中から3名が、来る7月21日(木)に本校で開催される岡山県大会に学校代表として出場することになります。発表者の皆さんお疲れさまでした。

PTA総会(5月14日)その3 ~全学年保護者(三者)懇談・三学年進路説明会開催~

令和4年5月14日(土)

PTA総会後には、全学年で保護者(三者)懇談が行われました。懇談では、感染症対策で窓を開け、アクリル板越しでの話となりましたが、家庭や学校での様子や高校卒業後の進路希望について意思疎通を図ることができました。ありがとうございました。

また、体育館では、三年生保護者を対象とした「進路説明会」を開催しました。保護者だけでなく希望生徒も参加し、これからの進路決定までの流れや手続きをメモを取りながら聞いていただきました。

三年生全員の進路が希望通り決まることを目指して、生徒・保護者・教職員一丸となって頑張りましょう。

PTA総会(5月14日)その2 ~生産物の販売実習開催~

令和4年5月14日(土)

本日のPTA総会は本校生徒達も楽しみにしていました。

これまで、コロナ禍で「ふれあい市」をはじめ多くのイベントが中止となり、生産物の販売実習も校内だけにとどまっていました。本日は来校していただいた保護者の方を対象に、それぞれの学科で生産したものを生徒自身が接客しての販売実習が開催できたのです。販売時間前に準備を終えた生徒達には笑顔があふれ、久々の販売実習にむけて意欲十分でした。

11:50販売が開始されました。予想を上回る保護者の方の来場で、充実した販売実習を行うことができました。お買い上げいただきました保護者の皆様ありがとうございました。どの製品もそれぞれの学科の生徒達が日ごろの学習の成果として自信をもって生産したものです。ご家庭等でご賞味ください。