2週間後の園芸福祉モデルガーデン

9月2日(日)福祉的ガーデニング力育成講座で、高農生12名と専門学校生24名、一般の方5名とで植え付けた花壇苗・ハーブ苗等が順調に根付いています。(撮影:9月16日)

わずか2週間で大きく生長し、葉色もきれいです。もっとも美しい時期は2週間後の10月1日ごろを想定しています。

学校開放講座受講者の方へのその後の報告を兼ねて2週間経った写真をご覧いただきます。今後、怖いのは台風来襲です。

写真2:高齢者も楽しめる花壇  写真3:視覚障がい者も楽しめる花壇

写真4:ストレス解消のための花壇  写真5:車イス利用者も楽しめる花壇

 

3年越しの商品化

岡山の在来作物・日本ハッカ「和種薄荷」を活用・復活させようと、ともに取り組んでいる「NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会(金丸理事長)」が、高農のブレンドハーブティ-―「製品」を入れた商品開発に取り組んでいます

なお、園芸科学科とNPOとの日本ハッカ連携は、平成28年3月から行ってきましたが、ティーバッグ「製品」の販売先確保対策でもあります。

写真:パッケージ「外装」経費を抑えたNPO商品(案)

食品表示には、販売者はNPOとなっています。

水耕キュウリ「夏ばやし」の秋栽培がスタート

園芸科学科3年「メロン班」が9月10日、メロンの後作として、培養液で栽培するキュウリ秋栽培をスタートさせました。

9月に入り、水耕ベッドの水洗い、シルバーマルチ張り、マルチの植え穴あけ、キュウリ苗の植え付けを行ってきており、約1か月後の収穫を楽しみにします。温室メロンが高温に弱い点を考慮して、同じウリ科のキュウリ栽培を行うことにしました。

 

9月14日(金)、15日(土)の修学旅行  

3日目14日、各科とも順調にディズニーリソートを楽しみましたので報告します。朝は、雨も降り生徒たちを困らせました。しかし、午後からは天気も回復し、そんなに暑くもなく過ごしやすかったです。

15日(土)最終日は、農業科学科は東京スカイツリー・築地市場、園芸科学科は築地市場・お台場、畜産科学科は上野動物園、農業土木科はフジテレビ・お台場、食品科学科はキッコーマン野田工場などに行ってきました。

予定どおり、のぞみ183号で無事岡山に戻りました。(岡山駅で解散)

旅行の後半2日間は雨も降りましたが、4日間残暑が厳しくなかったのは生徒たちにとって幸運でした。

最後になりましたが、今回の修学旅行に対して、ご支援ご協力いただきました保護者の皆様、関係者の皆様、有り難うございました。