初めてレモングラスが「越冬」

高農ハーブティーの主原材料のレモングラス。
写真は昨年収穫したレモングラスが越冬し、このように大株になりました。熱帯アジア原産の多年草、しかし霜に弱く、この10年苦労してきました。

今年は写真①のように越冬しました(6月20日撮影)。現在、草丈0.9~1.2m。写真②:5月8日撮影  写真③:4月10日撮影

 

園芸装飾技能士の受検を目指して

このほど、園芸科学科2年草花専攻生が7月実施の検定受検「3級」に向け、練習を開始しました。
まず、直径1mの円づくりに挑戦しました。

■園芸装飾技能士とは
 植物を用いた装飾や管理などの専門家を認定する国家資格。
草花専攻生が受検する「3級」: 実技は課題図に示すインドアガーデン(直径1m)を制作する。学科試験もあります。

和種薄荷(日本ハッカ)の茶葉生産

6月21日、園芸科学科1年1班13名が総合実習の時間に、ハッカのさわやかな香りを嗅ぎなら作業!
高農ブレンドハーブティー用のハッカの①茎葉を切り取り、②一枚一枚手摘み、③電気乾燥機に入れて葉を乾燥させドライハーブにしました。

作業効率の向上を目指して、音楽を聴きながら一枚一枚爪で切り取りました。

※梅雨の影響: 今回のハッカのドライハーブ
梅雨に未だに入っておらず、水不足で葉の質が大幅に低下。いいドライハーブにはなりにくい状況です。

通学路の草花をより綺麗に!

6月14日、園芸科学科1年1班が総合実習の時間に実施。

スリーS花壇「JR備中高松駅、吉備信用金庫交差点、エンドウ薬局、海鮮あきやま、とらや」の花がら摘み追肥を行い、より綺麗に観賞できるように取り組みました。

イヌの勉強(校外学習)

今日は学校近隣の動物病院で、イヌの病気についての学習を行いました。狂犬病と歩行異常、フィラリア症、眼病についてです。獣医師の丸山先生から、診察方法、症状、原因、対策についてわかりやすく説明していただきました。畜産科学科2年生では「イヌの飼育と活用」についての授業があります。病院で学んだことを今後の学習に生かしていきたいと思います。丸山先生、ありがとうございました。

「高農」プチ植物記Garden Plants初夏~夏編

コンピュータ部員のSです。暑さも徐々に感じられるようになりました。ジメジメした暑さの中でも集中して学校生活を送りたいものです。さて、春が終わり、高農では初夏から夏の植物が植えられています。

■アゲラタムFloss flower
・キク科カッコウアザミ属 和名:カッコウアザミ
・花言葉「信頼」「幸せを得る」他
花言葉はその長い開花時期にちなむと言われます。霜が降るまで咲き続け、適切な間隔で植えると地面を覆いつくし雑草を抑えてくれます。

ほとんど花がら摘みをしなくて済み、省力的植物でもあります。

■ジニアZinnia
・キク科ヒャクニチソウ属 和名:百日草
高農では、ジニア・プロフュージョン、ジニア・リネアリスを栽培。
・花言葉「不在の友を思う」

花言葉は長い花期から‘長い時を経て、ふと思い出す友’というイメージに由来します。写真はジニア・プロフュージョン

 

■マリーゴールドmarigold
・キク科マンジュギク属 和名:クジャクソウ(孔雀草)
・花言葉「勇者」「可憐な愛情(黄色の花)」他

キンセンカと間違えられることがありますが、全く別の種類の植物です。(ちなみに、英語ではキンセンカはポットマリーゴールドでハーブでもあります。)

 

サルビア・ファリナセアBlue sage,mealy sage  別名:ブルーサルビア
・シソ科アキギリ属(サルビア属) 和名:ケショウサルビア
・花言葉「永遠にあなたのもの、さわやか」

ブルーサルビアと言われるように、初夏から晩秋までブルーの花が楽しめます。

 

■ペチュニアPetunia
・ナス科ペチュニア属 和名:ツクバネアサガオ
南米原産でタバコ(ペチュン)に由来してペチュニア。
・花言葉「心のやすらぎ」

商品名で「サフィニア」と呼ばれているものは、ペチュニアをサントリーと京成バラ園芸の共同開発した商品。サフニアは種が出来にくく花が咲き続けます。夏らしい花や、見た人を涼しませてくれる花。暑い中でも、元気に咲いています。

運動場に豚を出すとどうなる?

みなさんこんにちは、畜産科学科中家畜です。

今日は母豚の35号(あられ)を豚舎の横にある豚用の運動場に出しました。 すると、柵の向こうにある草を食べようと一生懸命。そのあと豚舎の壁に体を擦り付けて掻いたり、またカメラに向かって近づいて来たりと自由きまま、豚って本当に面白い動物ですね。

 

 

【プロジェクト県大会】分野Ⅰ類で最優秀賞

6月14日(金)真庭高校久世校地で行われた岡山県学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会に本校より3分野3チームが出場。日ごろの研究活動、学習成果をスライドなどで披露。
■分野Ⅰ類「生産・流通・経営」
畜産科学科・小家畜専門分会

この大会は、中国大会への切符を争う大会でもありました。次の写真にある発表が最優秀賞を受賞し、8月庄原市での中国大会に出場します。

■分野Ⅱ類「開発・保全・創造」
食品科学科
発表題目:菓匠~技と科学の共演Ⅱ~

■分野Ⅲ類「ヒューマンサービス」
園芸科学科・園芸セラピー専門分会

発表題目:芝人形プロジェクト~先輩から後輩へ~

大きくなりました・・・なに?

みなさんこんにちは畜産科学科中家畜です。

さて、5月23日に分娩した42号(もずく)の子豚はあれかから約3週間ほどたち、だいぶ大きくなりました。あと1週間ほどで離乳し、母豚とは離れて粉のエサだけを食べて育ちます。このまま順調に育ってくれるといいですね。

今日の実習

きょうの放課後の実習は2年生が母豚にブラッシングをしてくれました。豚は体をブラシでこすってやると喜びます。ブラッシングをすることで、より人に馴れさせて扱いやすくします

幼稚園児とサツマイモ苗の植えつけ

農業科学科3年生が幼稚園児とサツマイモ苗の植えつけで交流しました。

秋には収穫交流します。楽しみです。