頑張っています!(畜産科学科卒業生)

今春、畜産科学科を卒業して、新しい環境で頑張っている二人を紹介します。

まず有安君。高校では大家畜を専攻していました。卒業後は実家の酪農経営に取り組んでいます。常に乳牛の健康に気を配りながら、愛情いっぱいに頑張っています。もう一人は野上君。高校時代は実験動物専攻。現在は倉敷の乗馬クラブの乗馬インストラクター育成コースで学んでいます。乗馬技術、接客マナーなど将来必要となる能力習得のため毎日を大切にしています。

 

校歌コンテスト、農業土木科1Eが一位

1年団の校歌コンテストが6月6日LHRの時間にあり、各クラスが体育館で発表しました。二位は食品科学科1F。その他の科は三位。昨年度よりも、声量もあり良かったようです。

スクールプロジェクト「記録簿」、生徒による準備作業

■岡山県高等学校学校農業クラブ連盟プロジェクト発表会
発表題目: 芝人形プロジェクト ~先輩から後輩へ~
6月14日真庭高校久世校地で行われます。大会に出場する3年メンバー3名が当日提出する記録簿の整理、補充作業に取り組んでいます。

■記録簿とは
発表の裏付けとなる資料集。

※記録簿づくりでは、県大会出場経験豊富な食品科学科の記録簿をお借りしました。

地域での展示活動「準備含む」

園芸科学科では、次のとおり、校外で展示活動を展開、又は展示予定で準備活動に取り組んでいます。

(1)和種薄荷(日本ハッカ)復活プロジェクトの一環
場所: 吉備路観光案内センター(総社市三須、サンロード吉備路)

(2)園芸セラピー部門の学習成果
場所: 岡山市立高松公民館1階(岡山市北区津寺)
期間: 6月25日~7月31日
搬入: 6月24日(月) 5・6校時 3年生徒2名で実施予定
※次の写真は、展示予定の芝人形を育てているところです。
(6月3日に作成した芝人形)

2年生対象マナー講習会が行われました。

6月6日のLHRの時間は、マナー講習会でした。

講師は本校就職アドバイザーの本田陽子先生です。

まずは、敬語クイズで盛り上がった後、

就職試験や進学の面接において大切なことをわかりやすく、丁寧に教えてくださいました。

実は、私たちは1年生の時にも、マナー講座を受講しているのですが、忘れていた部分もあり、学び直しになりました。

終始和やかな雰囲気の中行われましたが、すごく重要な話のところでは、

ちゃんと静まり、聞き入っていました。

ぜひ、来年の就職試験・進学試験の時に今日の学びの成果を発揮してください!

最後は、いつも実践することが大切だと教えていただき、今日から続けることを記入し、マナー講座が終了しました。ぜひ、今日から実践してくださいね。

本田先生、ありがとうございました。