高農メールNo.R3-18

令和3年9月10日(金)

■新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱い等について

・岡山県に発令されていました「緊急事態宣言」は、9月13日から30日まで「まん延防止等重点措置」が適用されることとなりましたが、学校では、引き続き感染症対策をとりながら教育活動を進めていきます。
・新型コロナウイルス感染症に係る生徒の出欠の取扱い等について、本日、保護者あて文書を生徒に配付しました。念のため、本メールにもPDFファイルを添付し、文書を送付します。よくお読みいただき、ご理解とご協力をお願いします。
・本メールを生徒しか受信していない家庭においては、この文書を必ず保護者に見てもらうようお願いします。

R3.9.10 新型コロナウイルス感染症にかかる生徒の出欠の取扱い等について(保護者あて文書)

農業土木科2年 インターロッキングブロック施工編

教室前の憩いスペースを広げるための施工を農業土木科2年生ですることになりました。1学期に生徒それぞれがデザインをした図案を元に、図面化しました。長さ33m、幅1.6mの面積をインターロッキングブロック施工します。

仕上がりイメージはこのような感じでTAKANO HIGH SCHOOL  2021という文字が入ります。

9月7日。施工部分の土の掘取りを行いました。3人ペアになり、掘る人、土を運び出す人で協力し、任された区画を15㎝〜20㎝掘り下げました。

施工初日ということもあり作業はあまり進んでいませんが、目立つ場所での実習に生徒も緊張感を持って作業をしました。休み時間には、他の生徒たちが廊下や2階、3階から見てくれています!

実習のたびに姿を変え、だんだんと形になってくる様子をこちらでも随時UPしていきたいと思います。生徒の生き生きとした表情も捉えながら、頑張るE科の生徒をぜひ一緒に見守ってください!!!

2学期が始まりました!(今週の高松農⑧)

【校長室便りR3-18】9月7日(火)、2学期が始まり一週間が経ちました。

今日は24節気の一つ「白露(はくろ)」。朝晩はすっかり涼しく過ごしやすくなり、学校農場のあちらこちらで「秋の気配」を感じる頃となりました。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下で始まった2学期も、今週から本格的に授業や実習が始まっています。教室を回ってみると、教卓の前にカメラやクロムブック(情報端末)が設置されるなど、不安で登校できていない生徒たちにも「学び」を届けるため、先生方がいろいろな工夫をしながら授業を行ってくださっていました。

実習の様子を写真や動画で配信するなどの工夫もしてくださっていますが、やっぱり農業の実習は『リアルの学び』が一番。早く誰もが安心して登校し、皆が揃って元気に学べるようになりますように。。。と祈るばかりです。

高農YouTubeチャンネルにも授業の様子をupしていますので、どうぞご覧ください。