全国高等学校選抜レスリング大会(レスリング部)

3月27日~29日まで、新潟県にて、全国高等学校選抜レスリング大会が開催されました。

中国代表として、本校レスリング部は、学校対抗戦と個人対抗戦に出場しました。

まずは、無事に出場できたこと、試合ができて本当に感謝です。

初日、学校対抗戦(ちなみに選手4人で出場のため、7人制の学校対抗戦は1人も負けられません!!)では、

1回戦 北条高校(愛媛県)に4-2で勝利!!

2回戦 山形商業高校(山形県)に2-4で敗退という結果に終わりました。

 

2日目、個人対抗戦が2回戦まで行われました。

51㎏級 杉江佑大(農業土木科・2年)は2回戦から出場し、近畿地方代表の選手に3-3で敗退(同点の場合、ビッグポイントを取った方が勝ちですが、同じポイントの場合、後からポイントを取った方が、勝ちになります。)

65㎏級 小野高虎(農業土木科・1年)は1回戦 東海代表の選手に0-5で敗退。

80㎏級 浅野心(農業土木科・2年)は

1回戦 九州代表の選手に4-0でフォール勝ち!

2回戦 東北代表の選手に11-0でテクニカルフォール勝ち!!

最終日に行われる3回戦にすすみました!!

最終日

3回戦 関東代表の選手にテクニカルフォール勝ち!!!

準決勝 中国代表の選手に敗退しましたが、第3位になりました!!!

おめでとうございます☆☆☆

(写真はレスリング協会から引用しています)

今回もたくさんの応援をありがとうございました。

来年度もたくさん良い結果をご報告できるよう頑張りますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

2週間もかかるロースハムの製造

皆さんこんにちは、畜産科学科中家畜です

年度末の3月ももう終わりですが、中家畜では毎年この時期に豚肉加工品の製造と販売実習を行っています。今回はロースハム・焼豚・ヤークトブルスト・ビアブルストの4種類です。ハム・ソーセージの製造は数日から2週間も調味液に漬け込んだり、早朝から夕方まで何時間も作業が続くのですが、生徒たちは安全対策や衛生管理に気を使いながら長時間の製造実習に取り組んでくれました。出来上がった製品は大勢の先生方や生徒のみなさんが購入してくれました。

今回の動画は、その中のロースハム製造の様子です。美味しいハムができるまでのわくわく感を楽しそうな音楽と一緒にどうぞ。

陸上競技部卒部式

3月1日の卒業式の後、陸上競技部の卒部式を行いました。出席した現役部員2名、顧問3名、3年生7名全員が笑顔の中、行うことができました。

3年生からは、3年間の思い出や後輩へのエール、両親への感謝の思いなどが述べられ、現役部員からは先輩との思い出や今後の抱負などが述べられました。最後は、3年生に色紙と花束と顧問からの贈り物を贈呈し終えることができました。

3年生は先輩も後輩も少ないという状況でしたが、お互い切磋琢磨しながら高松農業高校陸上部の伝統を繋げてきました。3年生が更新した高農記録は11個にもなります。4月からはそれぞれ、新しい環境のもと新生活が始まりますが、高農で学んだこと、経験したことを糧に頑張ってほしいです。

3年生、本当に3年間お疲れ様でした!また元気な顔を見せてください!!

農業クラブ校内幹部講習会

令和4年3月22日(火曜日)

 農業クラブ会長・副会長・監事の役員5名の他各クラスから選出された常任役員10名が集まり、「農業クラブ校内役員生徒のリーダーとしての意識・資質向上を図る」目的で、校内幹部講習会を実施しました。

山根校長先生の開会挨拶に続き、顧問の片山大助先生・白石大二郎先生から、農業クラブ活動について、「科学性・社会性・指導性」を高めていくという目標から具体的な活動、そしてリーダーとしてのあり方までの講義が行われました。

室内換気を含めた休憩の後、参加者の自己紹介を行いました。学年や学科が異なれば日頃接する機会が少ない人も多く、氏名・学年・学科の他に、「最近ハマッていること」等を紹介していきました。時折笑い声も聞こえ、緊張の中にもリラックスした雰囲気になりました。

続いて、令和4年度の「岡山県連盟のスローガン」の高松農業高校案を選定していきました。各自があらかじめ考えてきた案を黒板に書き出し、全員で2つの案に絞り込んでいきました。

この案は、5月に開催される岡山県連盟役員総会で各校が持ち寄った案から「岡山県連盟スローガン」を選定して行くことになります。

再びの換気を兼ねた休憩の後、構造的思考ツール「マインドマップ」を用いて農業というキーワードからスタートし、それぞれがこれまでの学びの中で得たり感じた事へと広げていきました。

次に3人一組のグループとなり、リーダを中心にそれぞれが考えたことを発表し、その情報をもとに模造紙にマインドマップを作成して行きました。「農業学習の魅力とは○○○○○である!!」というまとめの言葉を最後に決めて完成させました。

時間に限りがあるなかで、各グループともにお互いに意見を出し合いながら協力して完成していきました。

最後に、5つの班それぞれが、完成したマインドマップをもとに、話した内容を説明していきました。

それぞれに、異なる学科での学習内容を紹介しながらマップを広げていきました。そして、すべてのチームが発表の最後に力強く「農業学習の魅力とは・・・・・・・・・・・・・・です。」とまとめを行いました。発表後には大きな拍手もおこり、令和4年度にむけてお互いに思いを一つにした様子でした。

農業クラブ活動は農業を学ぶ生徒全員で取り組むものです。きっとこの新たなリーダーたちを中心に高農が一つとなり素晴らしい農業クラブ活動となるだろうと確信した瞬間でもありました。参加者の皆さんお疲れさまでした。

「頑張れ! 高農!」

令和3年度 3学期終業式③

令和4年3月18日(金)

終業式終了後には、教科書購入と並行して最後のホームルームが行われました。

各クラス別に第1生徒会館に移動して、教科書を購入していきました。初めて目にする教科書もあり、来年度の学習に向けて意欲もさらに高まったことでしょう。

最後のホームルームでは、各クラスともに、1年間の振り返り・春休みの過ごし方・来年度(新学年)に向けてなどの話が担任の先生からありました。

1か年皆勤賞(2年連続皆勤賞)の表彰をクラスで行い、みんなで拍手をしてその頑張りをたたえあっていたクラスもありました。

クラス担任・副担任の先生からユーモアも交えながら、1年間の総括のお話を時には笑い声も起こりながら真剣に聞き入っているクラスもありました。

皆さん、1年間よく頑張りました。また来年度、次の学年で共に力を合わせて頑張りましょう。

「頑張れ!高農!」

 

令和3年度 3学期終業式②

令和4年3月18日(金)

表彰式・壮行式に引き続き、3学期の終業式をオンラインで行いました。

 

まず、校長式辞では、年度当初の目標として示された「凡事徹底」について、振り返りについてのお話があり、来年度に向けて、本田技研工業(株)(HONDA)の創業者本田宗一郎氏の「挑戦して失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ!」という言葉を引用してのお話がありました。そして高農生全員にエールを送っていただきました。

続いて、校歌斉唱では、感染症予防のためスピーカーから流れる校歌を聞きながら、心の中で歌いました。

式後には、教務課・生徒課・進路課の先生方から、春休み中の生活や来年度に向けての注意などの話がありました。

それぞれに進級した新しい教室で聞いている生徒の皆さんの顔には、明るい笑顔とともに、来年度も頑張ろうという輝きがみてとれました。

「頑張れ!高農!」

令和3年度 3学期終業式①:表彰式・壮行式

令和4年3月18日(金)

本年度の締めくくりとなる三学期終業式の日を迎えました。昨日までの4月下旬を思わせる暖かさから一転、肌寒い雨模様の一日となりました。そんな中、1・2年生は元気に登校してきました。久しぶりにホームルーム等にたくさんの笑い声が響き渡りました。

ホームルームでの連絡の後、2年生は3年生教室に移動。その後全体で掃除を行いました。

続いて、オンラインによる表彰式、校長先生からそれぞれに賞状が手渡されました。

引き続き、全国大会に出場するレスリング部の壮行式を行いました。校長先生の紹介のあと生徒会長から生徒代表激励の言葉。最後に選手代表として農業土木科2年浅野心さんより決意表明がありました。

本日の表彰式で表彰を受けた生徒並びに全国大会へ出場する選手は次の通りです。

1)第25回岡山県農業高等学校バスケットボール親善優勝大会

①女子の部 優秀選手賞 食品科学科2年 重見ひなた

②女子の部 第三位 代表 農業科学科1年 真重音花

2)第16回全国高校生パンコンテスト

【手仕込み部門】 入賞 食品科学科1年 鈴木杏奈3)第11回おかやま新聞コンクール

岡山市教育長賞(新聞づくりの部 優秀賞) 畜産科学科2年 江口茉奈実

入選 畜産科学科1年 寺井帆佳

入選 畜産科学科1年 三宅ちひろ4)集まれ!科学への挑戦者

優秀賞 畜産科学科2年小家畜専攻 :内藤円香・筒井萌音・足岡琉月・武田竜之介・山本あつき・原田葵・武政雄也  優秀賞 畜産科学科1年プロジェクト研究チーム :鈴木真歩・秋山咲桜・太田愛悠・田村優依・石井心花・梅井優人・奥田花・坂本こころ・寺井帆佳・中田涼香・福田光希・松下さや 

5)三学期学習環境整備

金賞 1年食品科学科  2年食品科学科

6)全国大会出場:

令和3年度 第65回全国高等学校選抜レスリング大会

学校対抗戦:51㎏級農業土木科2年杉江佑太・55㎏級農業土木科1年國年世羅・65㎏級農業土木科1年小野高虎・80㎏級農業土木科2年浅野心

個人対抗戦:51㎏級農業土木科2年杉江佑太・65kg級農業土木科1年小野高虎・80kg級農業土木科2年浅野心

 入賞者の皆さん、おめでとうございます。全国大会へ出場する選手の皆さん、これまで練習してきた自分自身を信じ日ごろの成果を十分に発揮してください。

「頑張れ!高農!」

 

 

スマート農業講習会やりました!

令和4年3月17日

農業科学科と農業土木科合同でスマート農業講習会を行いました。UAVとレーザーレベラーを使用して、圃場を均平にする方法について学びました。

UAVを使用するために知っておくべきルールや法を学び、稲作をする上でとても大切な、田んぼの均平さの重要性についても学びました。その後は実際に田んぼに出てUAV測量を行ったあと、レーザーレベラーが取り付けられたトラクターの運転もしました。

お互いに普段触ることがない機械にドキドキしながらも、新しい知識を得ることができました。またお互いの技術や知識を融合させることにより、スマート農業をより身近に感じることができとても有意義で貴重な体験ができました。

3月15日(火)校内の様子② ~部活動再開~

令和4年3月15日(火)

コロナ禍で、部活動も制限されてきましたが、令和4年3月12日から部活動が再開されました。まだまだ、気を緩めることなくこれまで通りの万全な感染症対策を行い危機意識をもって再開しました。特に運動部ではこれまでの活動休止期間により運動不足が心配されたりマスクの着用等についても注意を払いながら行っています。

まだまだ活動時間や場所等に注意しながらの部活動再開ではありますが、校内に活気があふれ春の陽気と共に力がみなぎってきます。

「頑張れ! 高農!」

3月15日(火)校内の様子①

令和4年3月15日

本日は4月下旬を思わせる暖かい一日となりました。百周年記念館のサクラのつぼみも膨らみ、いよいよ春もすぐそこに来ています。

高校入試による家庭学習期間も明け、今秋から各学科共に春の実習が再開しています。農業科学科や園芸科学科ではホウレンソウやコカブの収穫や春の苗もの準備などの実習に取り組んでいます。

畜産科学科では動物たちのお世話(飼育管理実習)や豚肉の加工実習を行っています。

どの顔にも真剣さと笑顔にあふれ、高農も春を迎えています。「頑張れ!高農!」