3月1日 |
☆ 森岡先輩 ありがとう! |
平成24年3月1日(木) 我らが高松農業高校の卒業式が行われ、3年生の森岡先輩がご卒業されました。
先輩は同級生の部員が一人もいない中、最後まで一人でラグビー部を引っ張ってくださいました。
先輩から学んだラグビーへの「ひたむきさ」はこれからも代々受け継いでいきたいと思います。
森岡先輩は卒業後もラグビーを続け、三菱自動車水島のラグビー部でご活躍されます。
怪我をされないように、高農魂を見せつけてやってください。私たちも陰ながら応援しています。
 |
2月吉日 |
祝!少人数校岡山選抜選手に選出される |
高松農業高校ラグビー部、2年生白神匠君(17)が、少人数校から選出される岡山代表選手に選出されました。昨年度は、3年生森岡真君(18)と高木大輔君(17)が選出。昨年に引き続き我らが高松農業高校ラグビー部から岡山代表選手が誕生しました。
先日、部内で公表したところ、「岡山の代表選手として、そして、高松農業高校の代表選手として、プライドを持って戦ってきます!」と意気揚々と熱く答えてくれ、チームメイトも拍手喝采、雨、嵐。
3月16日(金)〜18日(日)に広島県のコカコーラウエスト広島スタジアムで、力一杯暴れてきてください。チームメイトも学校の生徒もみんなで応援しています。
ちなみに、顧問の黒住先生も、その選抜チームの監督として行かれるそうです。
白神君!
黒住先生!
岡山の力を見せてやれ!!
|
1月吉日 |
新年のご挨拶と昨年のお礼 |
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年は年末にかけ、全国高校ラグビー大会初日を観戦に行ってきました。
、「来年こそは15人部員を揃えて、この大会で試合が出来るようにがんばろう」とみんなで心を一つにすることが出来ました。
そしてまた、OB戦では多くの方々に来校していただき、本当にありがとうございました。
20名以上も来校いただき、一緒にタッチフットやセブンスの簡易試合をしました。
OBの方々の強さを身をもって体感させていただくことができました。
OBの方々の意志をしっかりと受け継ぎ、これからも頑張っていきたいと思います。
今後とも高松農業ラグビー部をよろしくお願いいたします。 |
12月吉日 |
OB戦のご案内 |
年末も近づきせわしい時期になりました。
来たる12月30日(金)午前中にOB戦(OBの方の参加人数次第ですが・・・。)を行いたいと考えています。
OBの方々におきましては、年度末のお忙しい時期とは思いますが、お誘い合わせの上、ご参加をお願いいたします。また、「もう、そんな年ではないから・・・。」といわれる方も久しぶりの学舎と今のラグビー部を見に来ていただくだけでもかまいません。
現役部員たちに大勢のOB・OGの方々によって今のラグビー部があるんだということを実感させたいと思っています。
お詫び:一部の年代の方々にはOB会より連絡が届いていないかと思います。OB会の幹事の方と連絡が密に取れず、また、その年代の方々の名簿をつくっていない時代があり、今回何とか作成いたしましたが、郵送に間に合わなかったことが原因です。ここに深くお詫びを申し上げます。
このHPをご覧になった方は、ぜひお誘い合わせの上、来校をお願いいたします。 |
11月吉日 |
新トレードマーク |
ついに完成しました。
新しいトレードマークを作成しました。高松農業高等学校の校章の鷹をイメージし、中心にTA(Takamastu Agriculture)の文字を入れました。

高松農業ラグビー部が出来た1980年からの30年以上にわたるOBの諸先輩方の気持ちを胸に、これからも躍進していきます。 |
11月7日 |
花園予選結果報告 |
高農・朝日・林野・創志 対 倉敷工業 0 : 77 で惜敗
前半 : たった1回しか全体で練習できていないままキックオフ。やはり昨年の王者、倉敷工業。
ハンドリングや連携プレーで3枚も4枚も上手。フォワードのモール攻撃、バックスの展開と縦横無尽にボールを運ばれます。
しかし、このままでは黙っていないのが高農ラグビー部。
どんなに強い相手でも勇猛果敢にタックルの嵐。倉敷工業の思うような攻撃をさせないように頑張りました。
後半 : 前半の修正を行い、マイボールスクラムも安定。その後は・・・。
前半は50点とられましたが、後半はその半分の27点に抑え、ノーサイド。
3年生のMキャプテンはこの試合でとりあえずの引退。最後の言葉は、1,2年生の心に響いただろう。
彼の意志を受け継いでがんばろう!日本!がんばろう!新生高農ラグビー部!
Mキャプテンは今後の人生でもラグビーを選択し、社会人チームへ。彼の活躍に部員、顧問一同いつまでも応援しています。
次回は1月の新人戦です。 さらなる強化練習を行い、新生高農ラグビー部頑張っていきます。 |
10月吉日 |
花園予選開幕!! |
今年もこの時期がやって参りました。現在、ラグビー大国ニュージーランドで開催されているワールドカップも熱戦を繰り広げていますが、我らが高農ラグビー部も高校ラガーマンあこがれの聖地、
「花園ラグビー場」を目指して、日々練習を行っています。
今年の参加校は9チーム13校で、本校は「合同A」として岡山朝日、林野、創志学園とともに花園を目指します。
去る9月30日。ピュアリティまきびにて公開抽選会がありました。
予備抽選は創志学園高校キャプテンが抽選し、本抽選は本校キャプテンが抽選しました。
その結果!!
対戦相手は昨年の岡山県王者。倉敷工業高校
花園出場を目指す本校にとって避けては通れない相手。相手に不足なし!!
倉敷工業さんの胸を借りて全力でぶつかっていきます。
11月6日(日) 14:15K.O 美作ラグビー場第2芝グラウンド
みなさん。応援よろしくお願いします。 |
9月末日 |
県選手権結果報告 |
オール合同チーム 対 岡山工業 7 : 31 で惜敗
前半 : たった2回しか合同で練習できていないままキックオフしましたが、しっかり前へ出てプレッシャーをかけたディフェンスができたと思います。岡山工業もディフェンスラインを突破するのに苦労していました。
後半 : 1年生2人が出場して、センターとウィングで大活躍をしてくれました。それに刺激をされたのか、キャプテンの気持ちがここに現れたのか、敵陣10m付近からのキャプテンの華麗なステップワークで中央に渾身のトライ!!コンバージョンキックも決め、チームも盛り上がり、その後もディフェンスをしっかりしてノーサイド。
ゲームには負けましたがチームの力が一つになったゲームでした。
次回はいよいよ全国予選(通称花園予選)です。 さらなる強化練習を行い、頑張っていきます。 |
9月吉日 |
県選手権日程 |
9月18日(日)1回戦 オール合同チーム 対 岡山工業 12:10 K.O. 美作ラグビー場
今回はいろいろな諸事情により、朝日、林野、鴨方、金光と一緒にチームを組んで戦います。
応援よろしくお願いします。
また、10月最終週より全国大会岡山県予選が始まります。こちらも応援お願いします。 |
7月吉日 |
夏合宿 兼 OB会 |
8月5日(金) 6日(土) 本校で夏期合宿を行います。
OBの方々には連絡が行っていると思いますが、現役生のがんばりを是非見に来てやってください。
今年は人数が集まればOB戦もできたらいいなと思っています。(現役の人数は4人ですが・・・)
観戦だけでも来ていただけたらありがたいです。 |
7月吉日 |
高農ポロシャツ |
作成しました。 選手やマネージャーは文字が赤色です。
OBの方でご入り用の方は、顧問までご連絡ください。
価格は1800円です。 |
   |
7月吉日 |
HP更新 |
久々の更新です。随時更新していきたいと思います。 |
 |
|
|