こんにちは。草花専攻のページへようこそ!!!
私たちは普段、鉢物班・ラン班・苗物班・切り花班の
4つの班にわかれて作業をしています。 |
|
|
都市緑化フェア |
 |
 |
パンジー、ビオラを植えている様子 |
できあがった作品 |
これは、平成21年に西大寺で行われた全国都市緑化おかやまフェアの写真です。作品は、「吉備の国」をイメージしています。
五十の塔、最上稲荷の鳥居も見えますね。 |
|
草花栽培 |
 |
 |
高農で栽培している苗物 |
生徒が寄せ植えを作っている様子 |
高農では季節ごとにたくさんの草花を栽培しています。種をまくことから始め、植え替え・水やりまで面倒を見ます。 |
|
卒業式 |
 |
 |
コサージ制作
(園芸科学科2年生全員参加) |
高農形式のコサージ |
毎年高農では、卒業する3年生のために1・2年生がコサージを手作りします。形式は決まっており、先生や先輩達の指導によって後輩へと受け継がれていきます。作ったコサージは卒業式当日、先生方と卒業生全員が胸につけます。 |
|
資格取得 |
 |
 |
検定会場の様子 |
作成中の様子 |
右が「フラワー装飾」の写真、左が「室内園芸装飾」という検定を受けている所です。
決められた時間内で決められた植物を決められた形式に装飾していきます。このように高農では、ちょっと他では聞かないような特殊な資格を取得することができます。 |
|
ふれあい市 |
 |
 |
販売前からたくさんのお客様が |
レジはすべて生徒が担当 |
この光景は毎年、春・秋におこなわれる高農ふれあい市の写真です。季節折々の花を販売します。人気の花はほぼ売り切れます。
お客様の喜ぶ顔が嬉しいです。 |
|
校内・校外の装飾 |
 |
 |
中庭の装飾活動中 |
みんなでいっぱい寄せ植えを
作ります。 |
作った寄せ植えは販売もしますが、本校の玄関や校内外のいろいろなところに置きます。 |
|
校外実習 |
 |
 |
校外に出張実習している様子 |
備中高松駅の装飾 花壇造り |
このように、校外に出張して環境美化をするする時もあります。
左の写真が学校の近くの病院にプランターを並べているところ、右が備中高松駅で花壇を造っているところです。 |
|
|
まとめ |
このように草花専攻は校内外を彩っています。
みなさんも私たちといっしょに
彩ってみませんか? |