1年校外研修実施報告
『とっとり花回廊』で学ぶガーデニング
|
《 期 日 》 平成23年10月18日(火)
《 場 所 》 とっとり花回廊(西伯郡南部町)
秋の旅行シーズン。片道約2時間、空はスカイブルー、好天に恵まれ約3時間、長すぎず短すぎず、自然、そよ風、花緑に親しみながら、ガーデニングの勉強をしてきました。 |
以下、概要のみ報告します。 |
なかなかやるじゃないか、1年生
・・・ガーデナーへの質問・・・
簡単に係の先生から花回廊について講話をしていただきましたが、そのあと質問は無いかと発問したところ、4名から質問がありました。
係の先生も言われていましたが、このような場で質問があること自体まれです。1年生のいい面をみることができました。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
トピアリーと、記念写真スポット
記念写真を撮ってくれるトピアリー等は、作品として成功している証拠ですね。
コスモス
以外と、“うどんこ病が多発する”と言われていたのが印象に残っています。ソナタというあまり草丈が伸びないものを植えられていました。
花の丘(サルビアガーデン)
一面赤いジュータン、必見。
芝を活かす
平面や斜面にふんだんに芝を活用しています。(背景としての緑) |
|