スリーSハートフルプロジェクト
景観創造(式典)
平成23年11月1日(火)JR備中高松駅
JR備中高松駅から学校までの約150mを、立体花壇を制作・設置しました。園芸科学科は、花苗・野菜苗・ハーブ苗等の育苗から園芸装飾まで担当しましたので、その一部をご紹介します。(ハード面は農業科学科・農業土木科が担当) |
 |
 |
|
式典(村上さんあいさつ) |
式典(テープカット) |
 |
 |
吉備信用金庫フエンス
にハンギングバスケット |
薬草花壇(遠藤薬局) |
 |
 |
遠藤薬局フェンスに
ハンギングバスケット |
くすの木コンサート
植物園にも
ハンギングバスケット設置 |
|
「ドライフラワーで万華鏡づくり」
『おかやま教育の日』(体験講座)
平成23年11月1日(火) 3・4校時
保護者:7名、先生役の生徒3名
各科で行われた体験講座、園芸科学科では、2年園芸セラピー専攻生が先生役となり、楽しんでいただきました。
|
 |
 |
作成中 |
完成後の観賞 |
|
|
人が集い、売れることは楽しい。
秋のふれあい市
平成23年10月29日(土)
12:30芝人形 14:00受付終了 14:50解散
13:00販売開始〜14:15終了 片付け |
雨も心配されましたが、いい天気の中で行われました。果樹・草花・園芸セラピー2・3年専攻生、並びに1年有志が参加し、農場生産物の販売、芝人形体験イベントで活躍しました。 |
果樹専攻生の活躍 |
 |
 |
 |
 |
柿・キウイフルーツ販売
列ができる人気ぶり |
新企画:試飲、アンケート調査
桃・プルーンサワー |
前日から販売場所の準備。平山果樹園での干し柿つくりや出荷準備。 |
|
|
草花専攻生、1年有志の活躍 |
 |
 |
販売開始前花を囲む来校者 |
お客様のお荷物運搬待機
1年生有志 |
 |
 |
会計で活躍 |
会計で活躍 |
前日から花苗に鉢物の運搬に大活躍。種類の多さ。大忙しの会計処理。閉会後、温室等に戻し、まほろば祭りへの出荷準備。
|
園芸セラピー専攻生、1年有志の活躍 |
 |
 |
葉菜類の販売 |
made in高農
かおるん葉の販売 |
 |
 |
芝人形
47名+引率の保護者等が参加 |
大活躍
芝人形の呼び込み |
前々日から野菜の収穫出荷準備。芝人形は専攻生だけでは対応しきれず、指導できる1年生無しに成り立たない盛況ぶり。呼び込みのうまさも際立っていた。 |
|
|
|
|
|