高農祭 《園芸科学科》
平成23年11月12日(土)一般公開
一部しか紹介できませんが、ご覧ください。
|
園芸装飾活動 テーマ「フェイス」 |
 |
 |
ここから見ると「フェイス」
奥に見えるのが眉
目
鼻
口 |
社会人講師活用事業・フラワー
アレンジメントでの作品を展示 |
 |
 |
|
3年科目「園芸装飾典」作品 |
3年科目「園芸装飾典」作品 |
|
芝人形体験講座
学習した内容をOUTPUTする教育活動
|
 |
 |
活躍する2年専攻生 |
指導する立場を経験する取り組み。芝人形指導者が少ない中、やり抜きました。対応した生徒達を褒めてやりたい。 |
|
|
スクールプロジェクト展示「課題研究・総合実習」 |
プリンターでの打ち出しのプロジェクト、そして、手書きの模造紙のある果樹専攻・園芸セラピー専攻、生徒の地道な取り組みがさらに栄えます。 |
|
 |
 |
3年草花専攻 |
3年果樹専攻 |
 |
 |
3年園芸セラピー専攻 |
2年園芸セラピー専攻 |
|
その他の取り組み |
バザーや農産物の販売を行いました。また、1年生がクラス展示、2・3年生が案山子づくりに挑戦しました。 |
|
|
「まちはな!フェア」に出店『テレビせとうち』
平成23年11月3日(木) 2・3年草花専攻生
恒例となったこのフェアに生徒たちが参加。販売活動等に活躍した。お陰様で、天候にも恵まれ、ビオラ、ハボタンやシクラメンなど品切れになるほどに売れ、10万円を超える売上げがありました。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
授業(実習)の取り組みの中で・・・ |
@ 1年科目『総合実習』
干し柿づくり 平山果樹園 |
 |
 |
包丁でケガをしないようにむいでいきます。 |
A 3年科目『園芸装飾』 |
 |
 |
園芸クラフト「写真立て」
どんな写真が入るのだろうか。 |
B 1年科目『農業科学基礎』 ハボタン栽培 |
 |
 |
ハボタンの出荷準備 |
人気の露地ハボタン
今年も大きく成長しました。 |
C 2年科目『草花』 フラワーアレンジメント |
 |
 |
フラワーフェイス |
フラワーフェイス |
D 2年科目『農業情報処理』
中学生向け・専攻ホームページづくり |
 |
 |
テキストを見なが作成 |
作成中 |
|
|
登校風景・高農祭当日〔景観創造〕  |
 |
 |
 |
 |
|