![]() |
果樹専攻では主にモモ・ブドウを栽培しているよ♪ 果樹専攻生が活動している楽しさを 中学生のみんなに知ってもらえたら嬉しいです(*´ω`)ノ |
|
(*`・ω・)っ【美味しい美味しいモモですよ♪】 | |
![]() |
![]() |
桃の袋かけをするときはオレンジ色の袋を使います。 病害虫から守ったり、太陽で日焼けするのを阻止するためです。 桃の木の下にシートを敷くことで雨を除け、甘い桃がつくれるようになります。 |
|
【おいしいモモの完成だ!】 | |
![]() |
![]() |
鳥害から桃を守るためにすべての木をはしごや棒を使いながら 防鳥網で囲って守ります。そうして大事に育てられたおいしい桃ができるのです。 網があるだけでとても役立ちます! 網がない場合↓ ワンワン!(U`・(Å)・)U (´д`;)ひ、ひぇ〜。食われる! 網がある場合↓ クゥ〜ン。(U´・(Å)・)U {網} (^ω^´)ふっ、今の私は完全無敵だ! |
|
(*´▽`)っ【ブドウが育つ姿】 | |
![]() |
![]() |
ブドウでは、果粒を大きくするのと種をなくすためにジベレリンという植物 ホルモン剤を使っています。 房や葉が大きくなっていくのをスケッチしたりもします。 ![]() このスケッチで一週間のうちにブドウがどれだけ大きくなったかが分かるよ! |
|
【俺のマスカット】 | |
![]() |
![]() |
ゆっくり大きくなったブドウの房は顔ぐらいの大きさになります。 形をよくするために一つ一つ整えていきます。 マスカット・オブ・アレキサンドリアや 高妻、ピオーネなど、いろんな品種があります。 |
|
【カラスも食べるほど、うまい!!】 | |
![]() |
![]() |
一つの木にたくさんの柿が実っていて高枝切りバサミで高いところにもある 柿を「パシッ」と切って収穫します。たまに失敗して落ちてくることもあるけど そこは(/^ω^)○/パシッと取ったらセーフです! 果樹専攻生は皆、優しいので上のほうにある柿をカラスにあげます。↓ (^Σ^)カァー!カァー!(柿食べに来た!) ほらよ。やるよ。(生´ー`)ノ柿 (゜Σ゜)カァー!?(えっ!マジで!?) 柿(^Σ^)カァー(優しいな〜。モグモグ・・・!?うまっ!うままま、うめぇ!) |
|
(*´ω`)っ【ご老人も大好き、干し柿】 | |
![]() |
![]() |
一回の収穫でカゴからあふれ出るほど、たくさんの柿が実っています。 運ぶのにも一苦労。一部は室内で干し柿にして乾燥するまで待っています。 それにしても干し柿って柔らかくておいしいですよね!(´¬`)じゅるり |
|
☆―∠(´ー`)っ【俺達もわすれないでくれよ】 | |
![]() |
![]() |
果樹園にはモモやカキだけでなく、キウイフルーツ、ブルーベリー 栗など他の果物も育てています。陰ながらもこっそり生きてます。 果物は持ち帰ることができて 持ち帰ってお母さんのお口にシュッーーート!(≧ω≦)b どう!?(子`・ω・) (´ω(`母)モゴモゴ(とてもおいしいわ!) キウイとブルーベリーと栗もあるよ♪(子`・▽・) (゜д゜母)えっ!? ↓ ヒャッハーーーーd(*゜∀゜*)ノーーーー!! 本当!?すごく嬉しいわ!やばい!めっちゃうれrrr△●※♪○★/// このように、持ち帰るとお母さんも大喜びです♪ |
|
*感想* 果樹専攻では、たくさんの果物があり、しかも 食べられるというお得感があるよ! 夏は実習で忙しかったりもするけど、生徒や先生方は優しく なんと言ってもすごく楽しいです! しかも、冬になると実習がほとんどなくて楽! 果物好きにはたまらない果樹園となっています♪ 果樹専攻に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。 d(^▽^)bイェーイ☆ |
![]() |