皆さん こんにちは!
草花専攻では、切り花、苗物、鉢物の3つに分かれて作業をしています。また、販売実習や資格取得なども行っています。 |
|
切り花 |
 |
 |
ブーケ制作中 |
母の日のカーネーション |
切り花では、フラワーアレンジメントを行っています。フラワーアレンジメントをしてみたい人は切り花がおすすめです。 |
|
苗物 |
 |
 |
ベゴニアのさし芽 |
寄せ植え |
苗物では、季節ごとにいろいろな花を育てています。その苗はふれあい市やイベントなどで販売したり、寄せ植えや花壇に使っています。 |
|
鉢物 |
 |
 |
シクラメンのホルモン処理 |
シクラメン鉢替え |
鉢物では、主に観葉植物やシクラメン、カーネーションなどを育ています。 |
|
スリーS |
 |
 |
|
|
平成22年から始まった活動で、JR備中高松駅〜学校までを装飾する活動です。 |
|
ふれあい市 |
 |
 |
春のふれあい市 |
秋のふれあい市 |
ふれあい市では、いろいろなお花を販売しています。販売は、生徒が行っています。お客さんが笑顔で私たちが育てたお花を買ってくださると、とても嬉しいです。 |
|
資格取得 |
 |
_ |
フラワー装飾技能士検定 |
室内園芸装飾技能士検定 |
室内園芸装飾検定は、2年の草花専攻生全員受けています。フラワー装飾技能検定は、3年の切り花の人が受けてます。試験内容は、実技試験と筆記試験があります。
|
|
その他の活動 |
 |
 |
オープンスクール |
中庭の花壇を... |
中学3年生を対象に行っています。これは、フラワーアレンジメントに挑戦している様子です。 |
|
|
最後に......
草花専攻のことをわかっていただけたでしょうか?草花専攻は、忙しくて大変ですがとてもやりがいがあって楽しいです。他にも、将来に役立つ専門的な資格をとることもできます。
草花専攻へ、ぜひ、来てください!! |
|