皆さん、こんにちは!
ここでは園芸セラピー専攻の活動内容について説明していきますのでご覧ください。('◇')ゞ |
|
芝人形 |
 |
 |
水をあげるだけ!
簡単に育てることができます。 |
クリスマスバージョン!
芝人形がサンタさんに変身(*'▽') |
芝人形は、自分で作って育てることができる園芸セラピー専攻のマスコットキャラクターです。オープンスクールやふれあい市などで作ることができます。また、全国配送可能の芝人形手づくりキッドもあります。 |
|
ハーブ活用 |
 |
 |
ハーブ収穫の様子。
手摘みで行います。
|
袋詰めの様子。
ひとつひとつ丁寧に作業します。 |
 |
 |
商品の一部。 |
販売の様子。
色々な所へ行って販売したりします。 |
園芸セラピー専攻では、ハーブの栽培もしています。様々な種類のハーブを栽培していて、ハーブ苗の販売やハーブティーの商品化をしています。また、ハーブ研修会を開催し、ハーブの活用方法を勉強したりもします。 |
|
園芸福祉交流 |
 |
 |
ケアハウスで芝人形を教える様子。
|
フラワーアレンジメントを教える様子。 |
園芸福祉交流では、ケアハウスへ行き、芝人形やフラワーアレンジメントを教えて、お年寄りの方と交流します。教えてもらう側だけではなく、教える側も楽しみながら行っています。 |
|
園芸福祉モデルガーデン |
 |
 |
作業中の様子。
地域の参加者の方と行いました。 |
完成、一部例。 |
園芸福祉モデルガーデンでは、車いすの方や目が不自由な方など様々な人にも楽しんでもらえるガーデニングづくりをします。自分たちでどこにどの花を置くかなど楽しみながら行えます。 |
|
水耕栽培 |
 |
 |
メロン栽培中・・・。 |
収穫! |
園芸セラピー専攻の水耕栽培では、メロンの栽培をしています。水耕栽培とは、その名前の通り土を使わず水で栽培をする方法です。
とてもおいしいメロンができます。 |
|
京山中学校との交流活動 |
 |
 |
サツマイモ収穫の様子。 |
園芸セラピー専攻では、京山中学校とも交流活動を行っています。サツマイモや芝人形などを通して交流します。 |
|
その他の野菜の販売 |
園芸セラピーでは、野菜の栽培も行っています。キュウリやトマト、ブロッコリーなどを育てて販売しています。どれも人気商品です。(*^-^*) |
|
いかがだったでしょうか?少しでも、園芸セラピー専攻について知っていただけたでしょうか?皆さん是非オープンスクールやふれあい市に来てください。そして、たくさん体験してみてください。文字や写真で見るよりももっとたくさん感じることができると思います。
|
|