草花専攻では、花を育てて売るまでの過程を学べます。また、資格も取得することができる専攻です。 |
|
寄せ植え制作 |
 |
 |
使用する花の配置・バランスなどを考えながら時期にあった寄せ植えを作ります。 |
完成した寄せ植えは、ふれあい市などで販売します。 |
|
花壇制作 |
 |
 |
中庭の花壇に植え付けている様子です。 |
備中高松駅の花壇を装飾している様子です。 |
|
農薬散布・鉢替え |
 |
 |
苗に、虫が寄ってこないようにするため殺虫剤をまきます。 |
成長したシクラメン苗をプラ鉢に植え替えている様子です。 |
|
日本農業クラブ岡山県大会準備 |
 |
 |
育てた花を使い岡山県をイメージした桃のモニュメントを作りました。 |
ヒツジやブタ、ニワトリなどもいます。 |
|
母の日の販売品 |
 |
 |
カーネーションを使いアレンジメントを制作している様子です。 |
完成した動物のアレンジメントです。 |
|
販売実習 |
 |
 |
ふれあい市や地域で行われる祭りで、寄せ植えや花苗、鉢物など様々な草花を販売します。 |
|
農マル園芸寄せ植え甲子園 |
 |
 |
自分が使用したい花や鉢、飾りを選びます。 |
みんなそれぞれに違った寄せ植えが完成。 |
|
検定合格のための練習 |
 |
 |
室内園芸装飾検定のための練習風景。 |
フラワー装飾検定のために練習風景。 |
|
最後に 草花専攻では、ここに載せている実習以外にもたくさんのことを学ぶことができます。ぜひ草花について学びたいなあと思えば、ぜひ園芸科学科の草花専攻を専攻してみてください。 |
|