こんにちは!私たち果樹専攻は、主にブドウや桃、柿
キウイ、ナシ、栗など約6種類のフルーツを育てています。今回は、育てているフルーツの紹介と収穫したフルーツをどの様に使うのかを紹介したいと思います。 |
|
 |
 |
 |
高妻 |
マスカットオブアレキサンドリア |
・高妻、ピオーネ、ベリーA、シャインマスカット、マスカットオブアレキサンドリア、瀬戸ジャイアンツなど約6種類のブドウを育てています。皆で協力して育てたブドウはパックに詰めて販売します。
・その時に買ってくれたお客様から「美味しいから、すぐ食べちゃうんだよね」などの声を聞くともっと美味しいブドウを作りたいと頑張る源になってます。 |
|
 |
 |
 |
桃の袋かけ |
袋をはずした時の桃 |
・桃は、白麗や清水白桃など約2種類を育てています。
・高農では桃に袋をかけて日焼けをしないようにして白色の桃を作っています。とても甘くて美味しい桃です。 |
|
 |
 |
 |
1パック500円
房売り |
1パック200円
つぶつぶ |
・高農では、「つぶつぶ」と言って房から1つずつとったブドウをパックに詰め、200円で販売をしており安く生徒に人気です。
・房売りは先生方や地域の方に人気で近所のスーパーに売りに行くと、すぐ売り切れてしまいます。 |
|
 |
 |
 |
柿の収穫の様子 |
柿がなっている様子 |
・柿は、西条柿と富有柿の約2種類を育てています。
・富有柿は甘柿なので、そのまま販売します。
・西条柿は渋柿なので干し柿にして販売をします。 |
|
 |
 |
 |
皮をむいている様子 |
柿を干している様子 |
・柿の皮をナイフやピーラーでむきます。皮のむけた柿は外に約4週間程度干して販売します。 |
|
 |
 |
 |
キウイがなっている様子 |
ジャムを作っている様子 |
・収穫したキウイはジャムなどの加工に使っています。
・収穫したばかりのキウイは固くて食べれないので、追熟と言ってリンゴを一緒に入れておくと甘く柔らかくなり食べれるようになります。 |
|
 |
 |
 |
果樹専攻で使うバス |
平山果樹園 実習室 |
果樹専攻は、マイクロバスに乗って平山果樹園に向かいます。平山果樹園でほとんどの果樹を育てています。 |
|
|

・果樹専攻では栽培から販売を通して
 など、色々な力が身に付きます。
・ぜひ、皆さんも私たちと一緒に果樹を育ててみませんか! |
|