福祉施設での園芸交流 | |
訪問先: ケアハウス・ゆうステイ岡山 実施者: 3年園芸セラピーグループ 2005/06/23(木) 5・6校時 |
|
発芽後 |
『芝人形づくり』 | ||
写真カードで説明中 | 胴体の作製中 | |
頭を作り始めるとき | お椀にストッキング をかぶせる指導中 |
|
芝人形を持って記念写真 | 作品1 | |
作品2 | 作品3 | |
【参加者の一覧】 (1)高松農高 3年園芸セラピーグループ5名、職員1名 (農業経済科3年1名含む) (2)ケアハウス・ゆうステイ岡山(岡山シルバーセンター) 入居者9名、施設職員 《事前練習》 6月には、指導練習を兼ねて、1・2年生の希望者を対象にして、芝人形づくりの指導を2回行って当日に備えた。 また、芝人形づくりで一番難しいのは、頭を硬く縛ることである。生徒たちは、頭の縛り方について指導者の実技テストに合格して当日に臨んだ。 《その他》 今回は、松岡先生の引率で、交流に臨んだ生徒たち。いろいろな方々にお世話になった園芸交流であった。また、忌引きにより指導する生徒の不足を、農業経済科のメンバーが補ってくれた。(深謝) |
![]() |
![]() |
![]() |