来校者: ケアハウス・ゆうステイ岡山 高松農業高校・園芸科学科 実施者: 3年野菜専攻生 2005/06/27(月) 5・6校時 |
![]() |
ケアハウス 『マスクメロン等の収穫体験』 | |
![]() |
![]() |
参加者の皆さん | 温室内で、収穫の説明中 |
![]() |
![]() |
収穫する参加者 | アンテナと言う残す茎の調整 |
![]() |
![]() |
メロン玉のブラシがけ | 西ほ場で、ナスの収穫 (ナスは、プレゼント) |
【参加者の一覧】 (1)高松農高 3年野菜専攻生9名、職員3名 (2)ケアハウス・ゆうステイ岡山(岡山シルバーセンター) 入居者6名 引率職員(施設長他2名) 【実費】 お一人1,000円(来校されずメロンのみ購入の方もおられた。) (本校農場特別会計の収入となる) 《快晴、梅雨の晴れ間》 2回目の来校である。当日も高温で、しかも温室での収穫体験が中心であり、高齢者の方々の体調が心配で、生徒たちの中にはピリピリしていた生徒もいたという。 メロンの収穫も終わり、暑い中、ナスの収穫に行って交流を終わった。 本校の作業室には、天井扇があり、ありがたいことであった。 《その後の反響》 ケアハウスの方によると、メロンの収穫も大変好評であったと言う。しかし、メロンはなかなか食べ頃にならず待ち遠しかったと言う。 《その他》 生徒の中には、園芸セラピーグループに入っている生徒がおり、6月23日芝人形づくりでお会いしていることから、和やかに過ごしたと聞いている。 佐々木先生、古澤先生、池畑先生の指導で、生徒たちは無事交流事業を終えることが出来た。(感謝) |
![]() |
![]() |
![]() |