福祉施設での園芸交流 | |
訪問先: ケアハウス・ゆうステイ岡山 実施者: 3年園芸セラピーグループ 2005/12/9(金) 13時〜14時頃 |
![]() |
『トールペイント園芸鉢の作製と植替作業』 | ||
![]() |
![]() |
|
開会のあいさつ | トールペイントの指導@ | |
![]() |
![]() |
|
トールペイントの指導A | 植替の準備作業 | |
![]() |
![]() |
|
ビオラの植替作業の説明 | 作業後の記念写真 | |
【参加者の一覧】 (1)高松農業高校・園芸科学科 3年園芸セラピーグループ4名、および教員1名 (2)ケアハウス・ゆうステイ岡山(岡山シルバーセンター) 入居者11名、施設職員1名 (3)報道機関 NHK岡山放送局(キャスター、カメラ、音声) 《顧問教師より》 (1)生徒と入居者との個人的繋がり ケアハウス入居者の方々との親密な人間関係を思わせる場面が見受けられました。高校3年生であるため、生徒たちは卒業し本校の園芸セラピー活動に参加するのは今回が最後になるでしょう。しかし、きょうの様子を見ていると、卒業してもケアハウスを訪れるのではと思われました。 写真ではお見せできませんが、今回短時間でしたが、入居者のお部屋までおじゃましてきました。(4年の交流事業で、初めての出来事でした。) (2)ケアハウスの皆様の写真 ホームページへの掲載、NHKの放送等にも快諾いただき、大変感謝しています。アップで撮影されている写真も使用できることが分かり、参加者全員のステキな笑顔を掲載できることは、ホームページ作成上、大変有り難いことです。 最後になりましたが、ケアハウスを始め、校内外でご協力いただきました方々に感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |