福祉施設での園芸交流 | |
訪問先: ケアハウス・ゆうステイ岡山 実施者: 課題研究(園芸セラピーグループ) 2006/6/23(木) 5・6校時 |
![]() |
完成作品 |
『芝人形づくり』 | ||
![]() |
![]() |
|
始まりの会 あいさつ |
芝人形づくりの説明 | |
![]() |
![]() |
|
人胴体づくり | 芝人形・胴体の作品 | |
![]() |
![]() |
|
芝人形・頭づくりの指導 | 終了後の記念写真 | |
芝人形、約10日後の発芽状況 7月8日撮影 | ||
![]() |
![]() |
|
かわいい芝人形に成長しました。 |
【参加者の一覧】 (1)高松農高 3年園芸セラピーグループ6名、職員1名 (2)ケアハウス・ゆうステイ岡山(岡山シルバーセンター) 入居者9名、施設職員2名 《事前準備》 5月18には指導練習を兼ねて、メンバーが芝人形づくりを行った。また、直前にも材料の事前準備、役割分担等を自分たちで行った。 また、芝人形づくりで一番難しいのは、頭を硬く縛ることである。生徒たちは、頭の縛り方について指導者の実技テストに合格して当日に臨んだ。 反省点として、写真カードを使って説明するときに、さし棒があった方がどの写真カードの説明をしているのか明確になる。次回からは忘れないようにしたい。 |
back |