園芸ニュース 2014年5月号

太陽エネルギーが強くなり、植物生産は最盛期! 
5月は花苗・ハーブ苗の販売母の日で大忙し。果樹園では摘果、粒間引き。メロン温室では人工授粉・摘果作業。花壇づくり。ハーブティーやハーブソルトのドライハーブづくりで電気乾燥機フル回転弁論練習。
地域のセンター的役割としての研修の場
  園芸セラピーワークショップin高農
地域貢献活動としての園芸交流
  京山中学校特別支援学級
室内園芸装飾練習開始
社会貢献活動(1年生) 5月1日(木)
 H25年度からの1年5クラスの取組
写真は、校内で活躍する園芸科学科学科生徒たち
4校時までの半日、生徒たちは講話を聞いたり、掃除や花植えを行いました。園芸科学科の生徒たちは、スリーSハートフルプロジェクトの花植え等を行いました。(備中高松駅、吉備信用金庫交差点など)
『園芸セラピー』専門分会
@園芸セラピーワークショップin高農(兼、開放講座)
  平成26年5月6日(火) 一般40名、生徒22名
    ・園芸クラフト
      
講師:中村しおり氏(高松アクティブホーム)
    ・記念講演
      
講師:園芸療法実践家 グロッセ世津子先生
    ・農業意見発表
(3年、信元優:香りのハーモニー)
当日の園芸クラフト
スイーツデコ・ストラップ
記念講演
グロッセ世津子先生
園芸クラフトは、いばらぎ園芸療法研究会の協力を得ました。
平成14年に始めた
園芸セラピー園芸福祉分野の地域の
センター的役割を果たす。

Aドライハーブティー用茶葉の手摘み・乾燥が本格化
  (3年課題研究・
日本はっか入りブレンドティー)

  日本はっか(乾燥)、レモンバーベナ(乾燥)
  
レモングラス(定植)
日本はっか収穫
(5月1日)
レモングラス定植
(5月14日)

B京山中学校特別支援学級との園芸交流(今年度第1回目)
  平成26年5月12日(月)5・6校時 雨天
雨に中のお出迎え 企画@
ガーデニング
企画A
ビンゴゲーム
ティータイム
平成18年度から継続中の地域貢献活動
  
年5回実施予定です。
  3年園芸セラピー専攻生15名が担当。

C初のフェンネルの温室栽培に挑戦(3年課題研究ハーブソルト)
  平成26年5月19・29日 5・6校時 
 料理向けハーブソルト乾燥葉の生産活動始動
温室内に定植(5月19日) 温室用フェンネル
の鉢上げ(5月29日)
プロ仕様というかプレミアムハーブソルトとして、軽いフェンネル葉を乾燥するとさらに約20%になります。今年はフェンネルのも収穫してハーブソルトに活用する予定です。
・5月は、前年度植えたフェンネルの収穫・乾燥もたびたび行いました。

D花壇景観創造班 始動(3年課題研究)
  平成26年5月19・29日 5・6校時 
 新ハーブ花壇に植栽、赤玉土でマルチング
デザイン画を見ながら植栽 赤玉土でマルチング
からの眺め からの眺め
冬の植え、きれいな花ハーブを活かす
  ・
簡単なデザイン画を作成。
  ・残した植物を活かすということは以外と難しいものです。
こんな花壇でも参考になる?

 岡大病院園芸ボランティアの方も参考に!

  ・
来校時、
こんな植え方をしたらいいのかと言われていました。

E京山中学校特別支援学級との園芸交流(今年度第2回目)
  平成26年5月30日(金)5・6校時 快晴
企画@ 
サツマイモの苗植え
植え方の説明
企画@ 
サツマイモ苗植え
苗植え完了
企画A 
○×ゲーム
お見送り
もう一つの企画、生徒で検討(3年課題研究・京山中学校班)
  
サツマイモ苗植え以外の企画を考えました。
     ・20分程度でできるもの
     ・百周年記念館でできるもの
     ・経費的に問題ないもの

  結論としては、 ○×ゲーム

『草花』専門分会 

@動物フラワーアレンジメント
 平成26年5月8日5・6校時他
 母の日用の商品として
 校内で注文を取り、販売しました。

A花苗出荷準備
 今月は多くの学校・保育園等に出荷しました。
花がら摘み 花がら摘み
配達先別に仕分け 朝管理実習
花苗等にかん水

B園芸装飾技能検定に向けて  
室内園芸装飾

7月19日興陽高校で
行われる検定に向け練習

『果樹』専門分会
 モモの摘果  5月 
   なりすぎた桃の果実を間引きました。
   5月末現在で、モモの果実は大きな梅干しくらいになりました。
モモの摘果@ モモの摘果A
  雑草管理も重要な時期でした。 本格的に成育調査も開始
(3年課題研究)