今年のミツバチ飼育(平成29年度)
 3年生の西村学人君を中心に、一群を導入。
 今年は全国的に蜂群が不足していて、新群の導入に苦労。
 そんなとき、大分県の枝次養蜂園さんに助けていただきました。
 また、鏡野町の山田養蜂場の方をはじめ、多くの人たちから技術的な指導を受けました。 飼育、採蜜、利用・・・初めての体験にみんな目がキラキラ。
 とても楽しい活動になりました。
 特にうれしかったのは、2月に京都で行われた「ミツバチ科学研究会」で、本校産のハチミツが最優秀賞をいただいたことです。この賞は私たちにとって、大きな自信になりました。また、大阪府立大学からの見学や、多くの方々からの問い合わせがあったこともうれしいできごとでした。 10月には筑波大学で「全国ミツバチサミット」がありました。本校の今までの取り組みを多くの方々の前で発表してきました。緊張しましたが、いい体験になりました。 この一年、ミツバチを通じて、多くの人たちとつながりができたことは私たちにとって大きな財産になりました。
 来年も頑張ります。
ハチミツ 最優秀賞
京都で開催された「ミツバチ産業研究会」に参加
蜂蜜もばっちり
たくさん採れました。
ずっしり重いぞ。20s!
いよいよミツしぼり
丁寧に蜜蓋を切らなくちゃ
きれいなミツです。
味も楽しみ!
巣の破片を取り除こう。
瓶詰め完了! ラベルも工夫。
糖度は83度!
完璧です。
校内で先生方にPR
「今年は特別、おいしいですよー」
官能検査は2年生が担当しました。
「こっちの方がいい味だね。」
イチゴを栽培し、受粉作業の比較試験。
ミツだけじゃないな。ハチさんの仕事。
夏の管理は大変でした。
「女王バチさん、産卵頑張って」
天敵スズメバチも多く捕獲できた!
山田養蜂場でのインターンシップ
蜂場での観察
「あの花が蜜源です」
内検技術もアドバイス
「ハチの気持ちになって下さい。」
大阪府立大学からの見学者も
「なかなか工夫してますね」
蜂蜜でお世話になった枝次養蜂園さん(大分県) ありがとうございました。
「全国ミツバチサミットに参加」
発表ではちょっと緊張しました。
多くのつながりができました。
また、会いましょう。
困ったら助け合おうね。