![]() 実施者: 園芸セラピーグループ3年生 |
![]() |
会場 『岡山シルバーセンター』 | 「完成」イメージ写真 |
![]() |
||
《ポスター》 | 『開会のあいさつ』 | |
![]() |
![]() |
|
参加者募集のため施設内に 掲示されたものである。 |
チームリーダー、 副チームリーダーのあいさつ |
|
『器づくりの演示』) | ||
![]() |
![]() |
|
《型の固定》 クリップボードに、段ボールの 型をガムテープで固定する。 |
《水を入れる》 「まほうの土」500gにヤクルト の容器62ccを入れ、袋を 左右に振りながらなじませる。 |
|
![]() |
![]() |
|
《こねる》 2〜3分こねる。 |
《土を入れる》 約1cmの厚さで、土を積み 重ねるように入れる。 底は押し棒で押さえ、側面は 手やスプーンで押さえる。 |
|
『魔法の器づくり』 | ||
![]() |
![]() |
|
受講者と先生役を務めるメンバー | 受講者の器づくり | |
|
||
![]() |
||
『事前説明』 | ||
![]() |
![]() |
|
植え付けの説明 | ||
『植え付け』 | ||
![]() |
![]() |
|
水ゴケを使った植え付け | ||
『植付完了』 | ||
![]() |
![]() |
|
素敵なお皿にのせました。 | ||
【参加者の一覧】 (1)受講者 ・ケアハウス8名 ・その他 1名 (2)施設職員 2名 (3)高松農高 生徒4名+職員1名 【お礼】 「まほうの土」の制作については、『アイリステクノ有限会社』 楠本様、吉田様の御指導を頂きました。心よりお礼申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |