10/22・29『魔法の器と植付作業』をめざして![]() 岡山県立高松農業高等学校・園芸セラピーグループ |
9月から当日までの、本校生徒が関わった主な準備活動 | ||
【制作練習】「まほうの土」による器づくり(9月3日5・6校時) | ||
![]() |
![]() |
|
資料をもとにまほうの 土の説明を受ける。 |
指導を受けるメンバー達 | |
![]() |
![]() |
|
「完成した生徒作品」 | 使用した材料等 | |
|
||
『萬年竹』の準備作業(10月9日放課後) | ||
![]() |
![]() |
|
1年生のメンバ−による作業 | 「完成」束ねられた萬年竹 | |
|
||
前日の準備作業(撮影:10月21日放課後) | ||
![]() |
![]() |
|
作業に取り組むメンバー | 段バールの型づくり | |
用意した材料等 | ||
![]() |
![]() |
|
22日当日の準備用品 | 10月29日の植付材料 | |
補足(10月29日植付) 器が細長く指が入りにくい。水ゴケを均一に詰めるため割り箸があると便利である。 |
||
![]() |
![]() |