2004/10/31自閉症児者との園芸交流part3![]() 岡山県立高松農業高等学校・園芸セラピーグループ |
7月から前日までの、メンバーが関わった主な準備活動 | ||
「サツマイモ」の栽培管理 | ||
![]() |
![]() |
|
除草する2年生のメンバー | 除草後の状況 | |
|
||
根起こしした状況 (8月20日、1回目) |
根起こしする2年生のメンバー (9月2日放課後、2回目) |
|
|
||
イモ掘り中 | 試しに掘ったサツマイモ | |
|
||
左下に黄色の桶が見えるが、 その上に続く畝が自閉症児用 のサツマイモである。(1通り) |
芋づるを刈った状態 (10月23日放課後) |
|
|
||
『トールペイント園芸鉢の作製(パンジーの鉢替え作業)』 | ||
練習中の3年生のメンバー (9月2日) |
出来上がった生徒作品 (9月2日) |
|
トールペイントの作業分析中 写真カードを作成するために、 トールペイントの作業工程 を考えた。(9月16日) |
2年生、農業経済科のメンバー のトールペイント練習 (10月13日放課後) |
|
写真カード用撮影@ 「トールペイント」用具 (10月13日) |
写真カード用撮影A 「パンジーの鉢替え作業」 (10月21日) |
|
|
||
前日の会場準備(10月30日) | ||
《写真カード@》 トールペイント |
《写真カードA》 パンジーの鉢替え作業 |
|
《掲示用プログラム作成》 晴天用、雨天用2種類の プログラムを作成しました。 |
《ビニールシート敷き》 机を汚さないように行います。 |
|
|
||
|
||
![]() |