自閉症児との園芸交流 part4 |
農業体験等の受け入れ事業 2005/05/29(日) | |
先輩から後輩に伝える活動 高松農業高校・園芸科学科 実施者: 園芸セラピーグループ |
![]() |
イチゴ |
開会前 | 『開会のあいさつ』 |
![]() |
![]() |
打ち合わせをする生徒たち | メンバーが前に出てあいさつ |
『事前説明』(イラストや実物を見せながら事前説明) | |
![]() |
![]() |
イチゴの植え付けの説明 | サツマイモ苗の植え付けの説明 |
<工夫> ・今回は、写真ではなくイラストを書いて説明 |
|
『いつでもイチゴ』の植え付け | |
![]() |
![]() |
植え付け中 | 植え付け中 |
『サツマイモの苗』の植え付け | |
![]() |
![]() |
植え付けの様子 | 一緒に植える |
『お茶会』 | |
![]() |
![]() |
・楽しく過ごす子供たちと生徒 | |
『閉会のあいさつ』 | 『見送り』(閉会後) |
![]() |
![]() |
参加者のお礼のあいさつ | 反省点、困ったこと、 良かったことなどを話し合う。 |
【参加者の一覧】 (1)高松農高 当日: 生徒計10名、職員2名 園芸科学科3年4名 農業経済科3年1名 園芸科学科2年5名(サポーター1名含む) 園芸科学科1年1名(サポーター) (2)自閉症児者、その兄弟姉妹および保護者 小6・1名、中1・4名、中2・2名、中3・1名(計8名) 兄弟姉妹1名 引率保護者(7家族10名) (3)その他 おかやま自閉症・発達障害支援センター(1名) 園芸福祉サポーター(初級園芸福祉士:1名) |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |