|

平成23年11月19日(土) ホテルグランヴィア岡山 |
|
意見を述べてきました。 |
3年園芸セラピー専攻生2名、参加 |
 |
参加の経緯等
国際ソロプチミスト岡山のご紹介、お勧めで今回参加することになりました。お誘いいただき、誠にありがとうございました。
農業高校以外の方々と発言し合う機会はありそうでないので、いい機会をいただきました。感謝!! |
|
|
|
|
3校の生徒で話し合いました。
議題は
目標に向かって活動する際にある壁はどういうものか。
男女の差で傷つく言葉を言われてないか。
ボランティアについて思うこと。
ボランティアとはどういうものか、自分達の考え。
自分が活動する際のリーダーになりたいか、またはリーダーの経験は。
リーダーの定義。
目標の為に必要になる支援。
ソロプチミストはどうしたら活動を応援出来るか。
どうしたらソロプチミストの賞を知ってもらえるか。
ボランティアについて、同じボランティア活動をする女子高生の考えが聞けてよかったです。ボランティアとしてよく活動する方達が集まったので、どの人もよく発言をする方でしたので、話をしている際も聞いている際もとても有意義な時間を過ごせました。 |
|
※写真等の使用はご遠慮ください。 |
|
|