2012ハーブ研修会 in 高農(活用編)
『活躍する園芸セラピー専攻生』 |
---|
はじめに 2回目のハーブ研修会(活用編)を主催いたしました。日頃栽培しているハーブ苗も、農業高校ゆえに料理やお菓子等への活用は出来ておらず、生徒のお菓子作りに応用したいという思いを受け、研修会を実施することにしました。試食付デモンストレーション形式の研修で、生徒も一般受講者も学ぶ意欲が高く、印象的でした。また、研修内容がハーブの活用例を学ぶものであったことから、ハーブ苗の販売も好調でした。 講師の藪原様、田中様のご厚意により成功裏に終えることが出来ました。また、受講者募集でお世話になりました、NPO、県社協、山陽新聞、地域の町内会等にお礼申し上げます。 |
キーワード ハーブ お菓子 ハーブティー(made in高農) 受講者募集活動 回覧板 販売 |
当日の準備活動 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
ハーブティー用の スペアミントの収穫 |
配布資料の準備 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
受付風景 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
駐車場係り(あいさつ隊) |
|
||||||
![]() @ ハーブを使ったお菓子作り A ハーブティーのたのしみ方 講師:食工房・ぶどうの木舎 藪原 信子 氏 田中 孝子 氏(岡山市北区) |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
ハーブ入りパン ケーキの説明 |
ハーブゼリー等の説明 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
1年生がパンケーキづくり | パンケーキの出来上がり | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
クッキーの型抜き | 試食用のお菓子セット | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
配布資料 | 好評の生徒による配膳 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
場内に高農ハーブティー かおるん葉を回覧 |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
高農ハーブティー 昨年度のレモンバーベナ ハーブ花壇のスペアミント |
ハーブティーの配膳 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
生徒たちも美味しく試食 | 残ったお菓子を配膳 | ||||||
|
|||||||
![]() 資料配布と説明、見学 高松農業高校 三宅 道治、西原 誠 |
|||||||
【配布資料】 @ 高農ドライハーブティーの効能 A かおるん葉のパッケージ B 各種ハーブ説明書 C ハーブ雑学、並びに栽培 D お菓子のレシピ E 新聞の切り抜き |
|||||||
【質疑】(写真記録無し)・・・熱心に行われました。 主な質問は・・・ @ ハーブの乾燥条件 A ハーブの保存方法と消費期限 B かおるん葉はいつ買えるのか。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|
||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
1.計画に従い受講者募集活動 @ 岡山県社会福祉協議会に配布依頼 老人福祉施設への配布 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|
||||||
A NPO法人による広報 岡山園芸福祉普及協会、日本園芸福祉普及協会 B 山陽新聞 情報ひろば(掲載) C 電子町内会にリンク D 今年の工夫 町内会回覧板による広報活動 案内状500部印刷 効果が高く、12名の地区の方が参加。 |
|||||||
2.会場準備 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
前日準備としてイスを配置(三日月状に配置) | |||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
参加者(結果)
(1)本校生徒 15名 (園芸セラピー専攻生 2年生9名、3年生4名) (1年生 2名) (2)一般受講者 28名、並びに苗購入のみ参加5名 (3)講師 2名 (4)本校職員 2名(西原、三宅) |
|||||||
|
|||||||