2013ハーブ研修会「活用編」
『園芸セラピー専攻生とともに学ぶ』 |
---|
はじめに 3回目のハーブ研修会「活用編」を主催いたしました。日頃栽培しているハーブ苗も、農業高校ゆえに料理やお菓子等への活用は出来ておらず、今回は調味料づくりに応用したいという思いを受け、研修会を実施することにしました。試食付デモンストレーション形式の研修で、生徒も一般受講者も学ぶ意欲が高く、印象的でした。また、研修内容がハーブの活用例を学ぶものであったことから、ハーブ苗の販売も好調でした。 講師の藪原様、田中様のご厚意により成功裏に終えることが出来ました。また、受講者募集でお世話になりました、高松中学校区の町内会、県社協、NPO関係者等にお礼申し上げます。 |
キーワード 共育 ハーブ 調味料 高農ハーブティー 農場生産物販売 |
当日の準備活動 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
ウェルカムティー 高農ドライハーブティー準備 |
配布資料の準備 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
芝人形キット販売 | ||||||
![]() @ ハーブを使った調味料作り A ハーブティーのたのしみ方 講師:食工房・ぶどうの木舎 藪原 信子 氏 田中 孝子 氏(岡山市北区) |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
生徒代表 開会あいさつ |
ハーブソルト 作り方の説明 |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
用意されたソルト 良く乾燥させることがポイント |
大人気の桜ソルト 八重咲きの桜を使用 |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
ハーブビネガー等の説明 | ハーブビネガー、ハーブオイル | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ハーブオイル等の回覧 | 試食準備・パン焼き | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
試食用 ハーブを使った料理 |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
配膳中 | 食後 ハーブティーの配膳 |
||||||
|
|||||||
![]() 高松農業高校 三宅 道治、西原 誠 |
|||||||
【配布資料】 @ 高農ドライハーブティーの効能 A 各種ハーブ説明書 B ハーブ雑学、並びに栽培 C レシピ D 薄荷手帳改訂版(元倉敷未来計画提供) |
|||||||
![]() |
|
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|
||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
計画に従い受講者募集活動 @ 岡山県社会福祉協議会に配布依頼 老人福祉施設への配布 |
|||||||
|
|
||||||
A 岡山県高齢者グループホーム協会に資料配布依頼 B 町内会回覧板 案内状500部 効果が高く地域の13名の方が参加 C 校内で実施した行事での広報 D メールによる広報 効果が高く13名が参加 E その他 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
参加者(結果)
(1)本校生徒 10名 (園芸セラピー専攻生 2年生7名、3年生3名) (2)一般受講者 38名 (3)講師 2名 (4)本校職員 2名(西原、三宅) ![]() 有り難いことに教えていただける地域の支援者がおられるからこそ、この研修会は成り立っています。農業教員ではできにくいハーブの活用事例を生徒が学ぶ良い機会にもなっています。 また、研修会の案内状を無料で発送や回覧板で情報を流してくださる方の存在は大きいです。 ![]() ・毎年、生徒の世代交代があり、その対応力も気になるところです。如何に自ら気づき動けるか、おもてなしの心で対応できるか。学ぶ気で参加するか。 ・研修会の情報等を求めておられる方に届けることの難しさ。 ・参加希望者が多く定員を増やしました。 ・事前準備がほぼ全ての研修会。講師の先生に感謝。 |
|||||||
|
|||||||