岡山県立高松農業高等学校 農業科学科
農場カメラマンTop
農場カメラマンTop
キュウリの生長記録
「リーダーシップ」取材
水田の生き物
水田


8月2日
 今日は、1年生の5回目のイネ調査日です。
 3品種(ヒメノモチ、ヒノヒカリ、アケボノ)の草丈と茎数を記録しました。どんな違いがあるのか、2学期のまとめが楽しみです。                                               


8月5日
 今日は、3年生の先輩が栽培している中生品種ヒノヒカリに穂肥を与えます。もみ数を増やし、もみを大きくするために、10aあたり20kg追肥するそうです。
 肥料ムラができないよう、結構気を遣います。
 どりゃ〜〜!
先輩、さすがです。


8月12日
 今日は3年生の指導で、1年生が水田の調査と「みつかね」を追肥しました。
「先輩、これでいいですか?」
「いいぞ!」
 「こぼすなよ」
 「はいっ」

                                                    
 「ムラなくまけよ」
 「はいっ」




素直で、一生懸命な1年生達でした。


8月16日
 今日は、1年生の7回目のイネ調査日です。
 茎をむいてみました。晩生品種のアケボノ(左)には、3mmくらいの幼穂が形成されていました。中生品種のヒノヒカリ(中央)は、順調に穂が生長していました。
 しっかりと実るよう、穂肥を与えました。                                           


8月24日
 今日は、先輩達の2回目の害虫調査です。捕虫網を使っての「すくい捕り法」と、
 粘着板を使った、「たたき落とし法」で調査します。
 実験室で害虫の種類と数を調査しました。まずまずの環境だと思われます。