Japanese mint

「在来作物」で清涼感演出
ハーブ商品化プロジェクト


5月中旬〜6月下旬の取り組み(概要)
・ブレンドハーブティー用ハーブの収穫・乾燥作業の最盛期。
  1年生有志にも助けられた!
・ブレンドするため、レモンバーベナ、日本ハッカの裁断・粉落としを開始。
・紅茶茶葉の裁断実施。(茶葉のサイズ確認)
・研究助成(ギフトセット)の企画始動!(贈答用箱、プレンゼント用巾着袋)
・石川県立津幡高校・総合学科より日本ハッカ乾燥葉の注文が入る。
 (6月13日松井元雄先生よりメール。)(桑の葉とのブレンド用)
岡山県立高松農業高等学校 園芸科学科
 農業クラブ・園芸セラピー専門分会
    ハーブ班 平成29年6月26号    
平成29年度主な商品開発プロジェクト
 ・「2年課題研究」女性にうれしいハッカ入りブレンドティーの企画
ローゼル・ホップ・スギナ・ハッカのブレンドを想定
(夢百姓さんとの共同開発の始動:2学期より)

3年課題研究ハーブティー商品「ギフトセット」の商品化
(岡山県農林漁業担い手育成財団助成予定)
農業クラブ全国大会(岡山市)での販売を目標にして
ブレンドハーブティー簡易包装版づくり
 
   平成29年5月10日「旧堀和平邸での広報・販売をめざして」
 ハーブ班3名がジップロックMに10包入れ、マスキングテープで封印。
 (イベント用に、価格を安くした設定)
作業風景
3年ハーブ班
簡易包装版
ドリップ式ブレンドハーブティー

レモングラス収穫・裁断始まる 
5月19から6回 1年総合実習を中心にして楽しく実習に取り組む。
作業風景でのひとコマ シュレッダーバサミで裁断
ブレンドするために、シュレッダーバサミで裁断。
・レモングラスは、ブレンドハーブティーの約60%の原材料。
 
ハーブ商品化を支える!
 自主的に放課後、
レモングラスの裁断1年生4名が、3年生2名選別作業を行い、18時過ぎに終えることが出来た。ボランティアがいなければ、土曜日も作業になるところであった。
作業終了後の実習室の掃除
1・3年生
作業終了後
乾燥機に入れる。

ハーブ班、中間考査の午後も毎日活動
  5月23日〜26日が中間考査。ハーブ班の取り組みを実施。
    @ティーカップ撮影、Aアブラムシの多発でデンプン液剤散布
    Bレモンバーベナ裁断、C販売準備
デンプン液剤散布(5月22・25日) 5月28日用販売実習準備
 ハーブ商品化を支えた取り組み!

旧堀和平邸「縁市」での広報・販売実習
 
2年生も参加し、次年度に備える!

   主な目的 : 日本ハッカ復活プロジェクトの広報
 5月28日(日)快晴 ブレンドハーブティーの広報・販売
   3年3名、2年3名が参加
    宮脇書店総社店社長ご夫妻とのご縁が出来る。
試飲販売中@ 試飲販売中A
 6月25日(日)曇天 ブレンドハーブティーの広報・販売
    
3年2名、2年3名が参加
     総社市商工観光課課長補佐と現地でハーブ・ハッカ談義。
     中学生2名が高校生に入試について質問。
「縁市」の案内表示 雨天を予想し室内で試飲販売

贈答用箱の掛け紙デザイン開始
 
土師印刷工芸社長の協力を得る
 
5月22日(月)5・6時 5月31日素案届く。
土師社長を交えて協議 色鉛筆でデザイン
5月23日
掛け紙に入れるティーカップの撮影
5月31日に届いた
掛け紙のデザイン案

総社市まちかど郷土館 訪問
 
備中売薬の一端を見学学習
 
   5月28日(日)、6月25日(日)実習後 3年生が訪問
売薬人の姿で記念写真 館長さんより説明を受ける
・ハッカが薬に活かされていたこと、備中地域に「薬の歴史」があることを学んだ。
 (しかし、ハッカ栽培、ハッカ脳の歴史はほとんど残っていない現実。)
・昔懐かしい紙風船のお土産をもらう。

紅茶茶葉の裁断「質をより均一に」
 
「ティーバック1包のこだわり」の一つ
  
ハッカ風味の紅茶「すっきりするっ茶No.1&2」
  ブレンド前の下処理
  
実施目的 : 茶葉が長さ過ぎると、ティーバッグに入りにくいし、1「包あたりのが質量の誤差がより大きくなるのを事前に防止する。   
 
・やり方は簡単。長い紅茶葉を選び出し、指で折る。
・一人8時間実習で4〜5日かかる作業を複数で実施。
 6月3日延べ12時間、5日延べ5時間、17日延べ8時間、19日延べ5時間、22日延べ5時間実施

・1年生有志も協力してくれた。(感謝)

シュレッダーバサミ 切断性能の復元作業 
・買い替えれば解決だが、この商品は平成25年度で製造中止?。安価な代替品が見つからない。高くても適切なものがあれば良いのだが。
平成24年度から使用している3連バサミ。長年の使用で堅くて切れないハサミをお湯に浸けると共に、割り箸を使い、クリーニング。実にアナログ的手法で行ってみた。結果は7割程度のハサミで少し改善した。
今から思えば、平成25年度当時に、全国発注をかけ、大量の3連ハサミを確保しておけば良かったと思う次第である。
作業中(割り箸を刃の間に入れる) 作業後のハサミ(乾燥)

国産紅茶にも2種類?
 @ すっきりするっ茶No.2
  緑茶用の茶樹茶葉で紅茶加工・・・寿園ももたろう紅茶
     和紅茶と呼ばれることが多いようだ。
       甘味が強い!国産の主流の紅茶と考えられる。
 A すっきりするっ茶No.2
  紅茶用の茶樹茶葉
で紅茶加工・・・アーリーモーニング
     紅茶らしく渋味が強い!
      新たに紅茶用茶樹を植えても、収穫までに10年はかかる。
日本はっか復活プロジェクトTOPページ
主な指導機関、支援・協力事業所   順不同
・株式会社
 ベーシックプロダクト
・森特許事務所

食工房ぶどうの木舎

・株式会社マルイ大福店

・森 雄二 氏(2014.5〜)
・宮本英治氏アーリーモーニング
        
(2015.1〜)
・株式会社リーフエッジ・ふくちゃ

      
(2015.6〜)
・有限会社寿園梶岡製茶工場
        
(2016.2〜)
・株式会社田頭茶店
  (広島県呉市)
・福山通運株式会社岡山支店

・社会福祉法人王慈福祉会
・北見ハッカ記念館
・東洋薄荷工業株式会社
・佐藤精治氏JAS農家
・NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会
・ピュアリティまきび(2016〜)
・わたなべ生鮮館(高松店)(2016〜)

・夢百姓