岡山県立高松農業高等学校 園芸科学科
園芸ニュース 2015年3月号
生徒作品「専攻紹介Web」

 3月1日雨天でしたが、平成24年度入学生39名が巣立っていきました。
 園芸セラピー部では、3月3日に2つの社会人講師活用事業、3月8日には、今年最後の講演会を行い1・2年専攻生が発表したり、運営に関わったりして大活躍でした。草花部は、3月8日の食と環境フェアに1年生3名が販売実習に行き活躍しました。今月は、1年生や2年生が就業体験にも参加する忙しい月でもありました。
第116回卒業証書授与式
 3年生が巣立つ 
2015年3月1日(日)
入場前の卒業生 最後のホームルーム
2年3学期の副担任、安原先生を始め、多くの先生方から激励のメッセージをいただきました。

農園芸の福祉力講演会(兼、開放講座)
 平成27年3月8日(日)好天に恵まれ、行われました。
「テーマ」障がい者雇用と園芸
「参加者」
 ・一般受講者22名
(県外2名、支援学校教員2名含む)
 ・園芸セラピー専攻生 1年生11名、2年生9名
 ・外部講師3名
トイレに花の準備 大掃除に励む
スクールプロジェクト発表
「工夫改善プロジェクト」
2年生6名が発表!
講演
岡山旭東病院
病院ガーデナーの活動と役割

生徒代表あいさつ 生徒による司会進行
開放講座としても実施した講演会
@生徒の新たな学習の場(講演、発表、準備・運営、販売A)
A地域貢献活動として、学びの場の提供
B情報発信

生徒たちの多くの活躍ぶりが見ることができました。有り難いことでした。生徒たちは、終業式までにレポートを提出するという学習が待っています。

園芸セラピー専門分会
 
専攻紹介webの更新   サンタ芝人形キット商品化
日本はっか復活プロジェクト ハーブソルト商品化プロジェクト
@ 新2年生の化学合成農薬不使用栽培プロジェクト
 
@ 1年 實平、大岡、岡村、井手の4人のメンバーによる取り組みがスタート
A 週1回 100倍液で散布
B 予防的に3月上旬よりスタートしたものですが、3月下旬には例年多発。
 (アブラムシ、ハダニ対策)
A ハーブ苗・花苗の鉢上げ作業
B レモングラスの株分け、タイムのさし芽
C マスクメロンの種まき、準備(3月18日)
培養室で200粒のメロン種子の種まき実施
メロンは高温で発芽、暗発芽性種子です。
D 新2年生特別実習の実施(3月20日)
 3カ所の花壇のビオラ花がら摘み バーベナ、苗ものに液肥
 
フェンネルの撤去処分 日本はっか根伏せ
 
苗もの全てに1B化成の追肥 芝人形頭づくり15個
E 紅茶農園で就業体験3月23・24日
 新3年生6名、新2年生1名が参加。

草花専門分会
食と環境・復興フェア(高松公民館)
 
(花鉢 販売実習に参加)
 3月8日(日)
高松公民館の花鉢販売コーナー 1年生の販売対応
1年生3名が参加し、サイネリアを中心に販売活動に取り組みました。

・花苗の鉢上げ作業等、最盛期を迎えました。
・種まき
・サイネリアの販売、出荷作業。

植物バイオ専門分会
 モモの里(岡山市北区芳賀佐山地内) 
   耕作放棄地の再生プロジェクト
生徒8名で、3月6日午後、農薬散布に行ってきました。