初級園芸福祉士養成基礎講座 in takano
2004/10/16・17、11/27・28  岡山県立高松農業高等学校・園芸科学科

目指せ!! 園芸と福祉のコラボレーション

【 キーワード
  ・園芸福祉  ・コラボレーション  ・ネットワーク 

 県内外の44名が参加して、岡山県で初めての養成基礎講座を、本校百周年記念館を会場にして実施しましたので、ご報告します。
 なお、初めて、高等学校と協会との共同主催形式で行われました。
生徒たちによる受付 オリエンテーション 高農・活動紹介写真パネル
開催日時 項 目 主な内容 講 師
第1回
10月16日(土)
13:00〜17:00


 
(オリエンテーション)
園芸福祉とは


 
· 園芸福祉概論
· 園芸福祉と心身への効果
· 自己紹介・参加動機・ 
習得目標
吉長 成恭
(広島国際大学教授、 当協会副理事長)

事務局担当
第2回
10月17日(日)
10:00〜17:00





 
園芸福祉活動の普及に向けて


園芸福祉モデルプラン立案
 
· 活動の組織・人づくり
· 運営管理のポイント

· コミュニティづくりと園芸福祉
· 人と地域を結ぶさまざまな活動
· 遊休地を活用した活動プログラム作成
吉長 成恭
   


戸澤 昭良
(株式会社 情景計画研究所 代表取締役)
 
第3回
11月27日(土)
11:00〜17:00

 
園芸福祉活動実践へのモデルガーデン実習
 
· 植物と触れる基礎知識
· モデルガーデンづくり  
高松 雅子
(ガーデンデザイナー、アロマテラピスト、 当協会認定講師)
第4回
11月28日(日)
10:00〜17:00




 
障害者や高齢者と行う園芸福祉プログラム




修了・報告
· 福祉施設・病院医療
機関での活動
· 各種障害と園芸療法
· 疑似体験を含め対象者選定
· 実習(ペットボトル等)
· 感想等、修了証配布
伊東 豊
(東京農業大学短期大学部講師・農大総研園芸福祉研究部会長、当協会理事)


事務局担当

修了証交付の内訳
(受講者44名)
 @ 修了証交付 40名
 
A 補習により修了 1名
 B 欠席により未修了となった者  3名

開催事務局より
 今回の養成基礎講座の実施により、本校がヒューマンサービス分野に関する地域センター機能の一端を担えるとともに、特に岡山県内で植物を介在させた諸活動が活発になるきっかけになってくれたら幸いです。by 三宅道治