ギンガムチェック(薄オレンジ)

NHK『趣味の園芸』玉さん庭をゆく
農業高校 元気をくれる庭

高松農業高校・園芸セラピー専攻 
2014年3月9日放送


  テーマ花壇「@高齢者 視覚障害者 Bストレス C車イス」
 農場公園化構想に基づく取組でもある。
 平成16年度から年間約11か月生徒と教員で管理している花壇であり、10年間継続してきました。
 “
継続は力なり”と言われますが、NHKの全国放送、趣味の園芸テキスト5月号により、県内外の方に、高農で、生徒とともにガーデニングを福祉的に活用する研修が受けられる事を知っていただける良い機会となりました。
 今年度からは、8月・福祉的ガーデニング力育成講座、11月・寒さ・霜に強い植物講座の実習ほ場となっています。
玉さん、モデルガーデンへ
お迎えする生徒たち
モデルガーデンのある
シンボルゾーン
視覚障がい者も楽しめる花壇 ストレス解消のための花壇
花がら摘み@ 花がら摘みA
花がら摘みの指導中 玉崎先生と対談@
モデルガーデンの配置図 高齢者も楽しめる花壇
スイスチャード カレンデュラ
高齢者向けに、はっきりとした色合いの植物を配置しました。
ビオラ
ストレス解消のための花壇のため、レッドキャベツやブルー、ホワイト系の植物を多用しました。
車イス利用者も楽しめる花壇
玉崎先生と対談A 視覚障がい者も楽しめる花壇
ローズマリー カルーナ
弱視等の方を想定して、触って感触を楽しめる植物、香りのある植物を配置しました。
チンゲンサイ  チンゲンサイを触ってみる
冬花壇の植え付け風景(写真) 種まき実習の様子
担当生徒への対談@ 車イス花壇の担当者
ストレス花壇の担当者 視覚障がい者花壇の担当者
高齢者花壇の担当者(中央
放送されなかった画像
エンディング・お別れ
4つのテーマ花壇高齢者、視覚障がい者、ストレス、車イス
 それぞれ担当した生徒の中から、取材を希望した生徒たち。ちょうど、各花壇一人となりました。


小さな4つの花壇であるため、取材に値するか気になるところですが、映像制作会社や玉崎先生の目に留まり、いいご縁が出来ました。幸運でした。
《 所 感 》
 わずか5分の放送時間でしたが、そのための取材姿勢は事前に計画されたストーリーにそって細かく徹底したものでした。
 
緊張したでしょうが、生徒も良い経験が出来ました。

 継続は「力」なり
 10年一つ事をすれば、人は評価してくれると言われますが、このモデルガーデンも10年目。縁あって取材を受け、放送され、園芸福祉モデルガーデンの存在とその研修システムがより多くの方に知っていただける機会を得られた事は幸運でした。
 また、このところ、ハーブティーに芝人形キットにと取材を受ける事が多かったのですが、モデルガーデンにもマスコミの光が当たった事は、花壇を担当する生徒の良き励みになった事でしょう。

【放送日】

 平成26年3月9日(日) Eテレ 8:30〜 5分間
    再放送3月13日(木) Eテレ 10:30〜

【趣味の園芸テキスト】

 5月号に掲載されました。
2月5日取材当日にリンク

ギンガムチェック(薄オレンジ)