Japanese peppermint 日本はっか生産プロジェクト 「在来作物」で清涼感演出 ハーブ商品化プロジェクト |
岡山のお宝、和種薄荷(日本はっか)を、花壇を栽培ほ場にして5月17日植え付け後、30cm前後に草丈はなり、今後の成長を願い、草丈が短いですが、収穫開始。7月25日現在目標値の65%収穫済みとなりました。 また、矢掛町の高農卒業生(S35年畜産科)から電話。畑にハッカがあると。早速、ハッカを少しいただきに行きました。 |
岡山県立高松農業高等学校 園芸科学科 園芸セラピー専門分会(専攻) |
2013HERBプロジェクト diary ドライハーブティーづくり活動状況 3年ハーブ班 7月30日号 |
||
![]() |
||
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
矢掛町内のハッカ 7月20日 |
学校近くのハッカ 7月8日 |
|
野菜農家のS氏は、本校の畜産科S35年に卒業。 山陽新聞7月5日号全県版で母校がハッカを探しているとのことで、7月18日に電話を学校にかけてくださいました。 早速、20日に畑にお邪魔して、意見交換させていただくとともに、「日本はっか」をいただきました。またはっかの苗販売についても了解を得ました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
初収穫 7月17日 (ハーブ花壇、2号温室東) |
初手摘みの様子 7月18日 |
|
![]() |
![]() |
|
手摘みされた「はっか」 7月18日 |
乾燥した日本はっか 7月19日朝 |
|
※新ハーブ花壇の北側に植えている日本はっかは、バッタの食害で全滅状態もあります。 | ||
![]() ![]() 7月30日東洋薄荷工業よりの回答 |
||
![]() |
![]() |
|
※メントフラン検出されず! 秀美という品種であれば、良い香りのメントフランが検出される。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
このブレンドティーに、はっかを加えたい。 | ||
![]() |
||
・株式会社 ベーシックプロダクト ・森特許事務所 ・食工房ぶどうの木舎 ・株式会社マルイ大福店 |
・株式会社田頭茶店 (広島県呉市) ・福山通運株式会社岡山支店 ・社会福祉法人王慈福祉会 ・北見ハッカ記念館 ・東洋薄荷工業株式会社 |
![]() |
![]() |