中学生の皆さんこんにちは。園芸科学科の園芸セラピー専攻生です。
 園芸セラピー(以下、園セラ)では「自然と生きる」をテーマに、みんなと楽しく活動できるような園芸福祉活動をモットーに先生の指導のもと、活動しています。ハーブや花壇の花、シソジュース作りや校外での交流活動、いろいろありますが、一番のおすすめはやっぱり園セラのマスコットキャラクターの『芝人形』!芝人形の魅力もたくさんお伝えするので、難しいことを考えずに一息つけながら見てください。
 このHPを見て、少しでも園セラに興味を持ってもらえればうれしいです。
『芝人形』  詳しい情報は
ケアハウスでの園芸交流で、作られた芝人形。元気に育ってます(・ω・´)
高農の芝人形が単行本に掲載されました!
 「学校園おもしろ栽培ハンドブック」
誰が作っても失敗のない芝人形。
  例えば、ちょっと目がとれてても、それはそれでいい味出してます。

『芝人形』〜校外学習〜  詳しい情報
こちらの写真は広島県・呉市グリーンヒル郷原での芝人形講座の準備中の写真です。荷物を郵送するので土も小袋に詰めました。忘れ物は許されないので、慎重にチェック。荷物は大量です。
《芝人形の記念写真》
かわいい芝人形ができました!頭の形から毛糸の巻き方まで、全く同じものは生まれません。皆の個性が感じられますね(´・ω・`)

【県外からご招待】
有り難いことに、旅費も出していただき、2年専攻生3名が参加。
呉市の芝人形講座では、約20名の方たちと芝人形を作ってきました!みんなの芝人形を並べて記念撮影。忘れられない思い出になりました!
・・・お昼ご飯も美味でした

『スイーツデコストラップ』
中学校の子達との園芸交流会。高校生も楽しみながらストラップを作っています。
完成したスイーツデコストラップ!手作り感満載で世界に一つだけの自分のストラップ。かわいいです。
中学生の皆さんや、ケアハウスの高齢者の方々と一緒に作ったスイーツデコストラップ。
皆さん楽しみながら、もちろん私たちも楽しみながら作りました!

このクラフトは、園芸セラピーワークショップin高農で学んで、交流事業で実践しました。

「花壇」  詳しい情報
私たちは「園芸科学科」!もちろん、交流会以外の作業もします。例えば花壇造り。高校生にも骨が折れる作業です。
先輩たちの作品ですが、今年、全国ガーデニングコンテストに応募し、入選
こちらは、農場職員室の裏にある花壇です。観賞するとともに、ハーブティー用のハーブを育てました。大きく育ってます。
稲のようなハーブが、レモングラスで、園セラではドライにして販売しました。
園芸セラピー専攻生が、ハーブ・花苗を植えるといったらやっぱり花壇が主になります。植物の色合い・におい・相性・大きさを先生に教えてもらい、考えながら植えていきます。

「ハーブ」
販売用のハーブを栽培しています。上の写真はただの草に見えるけれど、レモングラスというイネ科の立派なハーブです(・ω・´)
約30種類のハーブ苗を生産・販売しています。2月からハーブの種まきが始まります。
育てたハーブを販売!高農祭でドライハーブを販売しました他にもふれあい市にも販売しました。
スーパーマーケットのマルイ大福店などでも販売。

「シソジュース」
ジュース作りも、赤ジソの収穫から始まります。自分の目と勘を信じて良い葉を収穫!おいしいジュースを目指して身体は動きます。
シソを煮詰めて味をつけて、クエン酸を入れると鮮やかな赤い色になります。さすが、赤ジソ。ろ紙に通せばきれいなジュースの完成です。
真夏の炎天下で作ったシソジュースは自分で作ったからか、疲れたからなのか分かりませんが、とっても美味でした(・u ・`)
中学生の皆様へ
園芸セラピーは、植物とふれあう事はもちろん、人とふれあう事もします。園芸クラフトや販売実習、もちろん栽培。やることはたくさんあるけれど、一つ一つやり遂げるたびに大きな達成感を感じます。動くことが好きな人は大歓迎!一度、学校を覗きに来てください

園セラの主な栽培学習
 
メロン、トマト、ホウレンソウ、チンゲンサイ、各種ハーブ・花苗など家庭菜園を楽しめる栽培力が身に付きます。
 
また、上にも書きましたが、花壇造り、ガーデニングを行いながら、植物の栽培・管理をする力を身につけます。

学んだことを活かす
 学んだことを人に伝えられる力:コミュニケーション能力の高められるように、inputしたことを、outputする、「教えて学ぶ学習」を行っています。