平成22年度から専攻名を、かつて主に使用した園芸セラピーに変更しました。園芸セラピー専攻では、水耕マスクメロンやコマツナなどの園芸植物を栽培しながら園芸福祉活動に取り組んでいます。地域や福祉施設等で農の福祉力を活かす人材育成に努めます。
 ※アクションプラン:園芸福祉分野のセンター的な役割を担います。

l


マスコット・キャラクター『 芝人形 』
      作って楽しい!!
      見ても楽しい!!
      育てても楽しい!!
      失敗作皆無
平成20年度の工夫
【芝人形サンタ版】
楽しかった園芸セラピー

作り方、育て方のホームページ
※芝人形、掲載される!!
   
『食農教育』2009年3月号(農文協)、『学校園おもしろ栽培ハンドブック』2010年3月号(農文協)
※留意事項:上記の芝人形サンタクロース版を含む芝人形の作り方等、活用される場合は、ご連絡ください。
    園芸セラピー担当 : 三宅 道治 電話086−287−3711 FAX086−287−3713
※県外から招待 芝人形の指導のため、広島県呉市に2年生徒3名を派遣(平成22年9月11日)


高松農高・「園芸福祉活動」の3つの分類
福祉施設での園芸交流 農業体験等の受け入れ 園芸福祉分野のセンター的機能
ケアハウスゆうステイ岡山
(岡山シルバーセンター)



平成14年度〜
自閉症児との園芸交流
・京山中学校との園芸交流
芝人形づくり体験イベント
・ケアハウスの収穫体験

平成15年度〜
初級園芸福祉士養成講座
認定試験対策、植え替え実習
・実践事例発表会、認定試験
・NPO法人岡山園芸福祉普及協会
 活動への支援

園芸セラピーワークショップ
平成16年度〜
2年専攻生全員
2010初級園芸福祉士養成講座』等を受講
“経験領域が幅広く、志の高い大人の方とともに学ぶ”
【 園芸セラピー・園芸福祉活動記録 】
園芸セラピー実践活動
(平成14年度〜16年度)
園芸福祉実践活動
(平成17年度〜)
平成22年度 プロジェクト研究ドライハーブの生産と販売
            ドライハーブで、約9万円の販売実績
電気乾燥機で乾燥「効果絶大の機械」 レモンバーベナ
 パリパリと音がする。香りの強さ。
お湯に戻した「レモンバーベナ」と
「レモングラス」
園芸作物の生産・販売
水耕マスクメロン  
(水耕温室に定植) 自分のマスクメロン(3年生) 箱入りのメロン
・園芸セラピー専攻の中心作物 : マスクメロン
 繊細な管理を要求されることから3年生の専攻生が中心になり栽培学習に取り組んでいます。平成19年度からは全面的に水耕栽培にしました。平成21年度春夏作は生育も良くそろい、またネットの綺麗なメロンができました。
 平成22年度 糖度を上げる方法としての水切り法の改善
その他の野菜栽培
 メロンの後作:
   水耕葉菜類の栽培
果菜類・ミックスミニトマト
(H19〜)
根菜類・ジャガイモの収穫
栽培している野菜・ハーブ類
・葉菜類

 ホウレンソウ、チンゲンサイ、リーフレタス、ミズナ、コマツナ、ブロッコリー、シュンギク、
 赤ジソ、レモングラス、レモンバーベナ、ステビアなど

・果菜類
 マスクメロン、シシリアンルージュ(調理用トマト)、カンパリトマト(中玉トマト)、
 ミニトマト、万願寺とうがらし、トウモロコシ

・根菜類
 ジャガイモ、サツマイモ  以上は、平成22年度の例
平成20年度からの
販売上の工夫・改善

ハーブ類の販売促進
(農マル園芸、マルイ大福店)
ハーブ類、花苗の生産販売・・・平成21年度には、ハーブの販売額が20万円を超える。
・農マル園芸 吉備路農園 ・マルイ大福店
ハーブ説明書の掲示 学校名の表示 ハーブ類の販売状況
西ほ場に、ハーブ畑
(ハーブの植え付け)
マリーゴールドの栽培
(H18年度末に製作したベンチ)
園芸福祉モデルガーデン
(管理作業)
販売したハーブ・花苗
・ハーブ類
 ローマンカモマイル、ジャーマンカモマイル、ペパーミント、スペアミント、ブラックミント、パイナップルミント、アップルミント、ブルーキャットミント、ゴールデンレモンタイム、シルバータイム、クリーピングタイム、ロンギカウリスタイム、コモンタイム、スイートバジル、ブッシュバジル、シナモンバジル、レモンバジル、ダークオパールバジル、ヒソップ、コモンセージ、オレガノ、スイートマジョラム、ステビア、レモングラス、チャイブ、レモンバーベナ、アーティチョーク、レモンバーム、ディル、チャービル、フェンネル、イタリアンパセリ、マロウ、ルバーブ、赤シソ、青シソ、パセリ、ラムズイヤー、ワイルドストロベリー、スイスチャード、ポットマリーゴールド、サラダバーネット、ボリジなど
・花壇苗
 マリーゴールド5種類、ビオラ7種類、レジナ、ニチニチソウ、キンギョソウ、ジニア・プロフュージョン、ジニア・リネアリス、コリウス、シロタエギク、センニチコウ、桃色タンポポ、サルビア・リトルタンゴ、サルビア・ファリナセア、ラグラス、ヒメツルソバ、グレコマ、ヘデラ、キバナコスモス、オジギソウ、ポットマリーゴールド、など
                                         以上、H22年
その他の実習
シソジュース(H19〜)、
ハーブクッキー(H20・21)
ハーブオイルー(H21)
ドライハーブ(H21〜)
創立百周年記念館の掃除等 芝人形、ハリネズミ、
トールペイント園芸鉢などの
園芸クラフト実習
 花苗用の栽培ベンチづくり、電気温床づくり、シソジュースづくり、除草、ビニールポット水洗いや園芸福祉関係では、1年生全員に芝人形づくり、百周年記念館の清掃や会場準備練習もあります。
園芸装飾・・・農場の公園化(教育環境の整備)による実践力の育成
ハーブ花壇の制作中
「2号温室東」
(H21年度課題研究生徒作品)
ライン花壇の3年生による
デザイン・植栽・花がら摘み
芝刈り回数の少ない
『芝(TM9)』の
張り付け(京山中学校
との園芸交流にて)
ライン花壇の制作
(H19年度課題研究生徒作品)
ライン花壇の定植(冬花壇) 用水北花壇の植栽(H22〜)
情報発信力・発表力の育成(3年生、2年生、1年生有志に指導)
生徒によるホームページ作成
自閉症児、ケアハウス)
2年生もH科研究発表会で発表
(スライド作成中)
実践事例発表会、ワークショップ
での発表や司会進行など

コンセプト
 生徒とともに、地域に貢献
キーワード(重要な手掛かりとなる言葉 )
 @ 農の福祉力 A 園芸セラピー・園芸福祉 B 五感 C 教えて学ぶ D 地域貢献 E 自己肯定感
 F コミュニケーション G 企画運営力 H コラボレーション I 野菜 J ハーブ K 花苗 
園芸セラピー専攻の商品等の開発研究の歩み
 @芝人形(H15〜)
   岡山県内だけでなく、確認できているだけでも、北は青森、南は宮崎まで全国的に広まっている。
 Aスプラウト栽培キット(H18)
 Bミックスミニトマト(H19〜21)
   色合い、形が楽しめる小桃、アイコ、オレンジチャームの3種類混合販売
   ミックスミニトマトというネーミングで販売。
 C芝人形クリスマスバージョン版(H20〜)
   冬期の園芸クラフトとして、クリスマスを意識してサンタクロースの芝人形を制作
     (H20年9月、2年専攻生に制作を依頼)
 Dハーブクッキー(H20〜21) 
   京山中学校との園芸交流のお茶会用に試作。
   秋のふれあい市で試食・アンケート調査、それをもとに高農祭で試験販売。
 Eハーブオイル、ハーブソルト、ドライハーブの商品開発(H21〜)・・・文化祭で販売
 F電気乾燥機導入によるドライハーブの商品化(H22〜)
   平成22年度・・・ドライハーブに絞って商品化の研究

※ハーブを活用した6次産業化への模索
 ・シソジュースの販売が出来ないか検討したが、ジュース類の販売許可は極めて厳しいことが判明。
 ・ハーブソルト、ハーブオイルは基本的には乾燥野菜であり販売は
 問題ないことが分かった。(H20年度)
※ハーブ苗の販売拡大の模索
 ・苗ものとしてのハーブ類が野菜扱いでスーパーの野菜売り場に登場(マルイ大福店)
    販売単価128円、良く売れた(5月、8月)。(H20年より)
 ・農マル園芸吉備路農園でハーブ類の販売(H20年7月より実施)
平成22年度園芸セラピー専攻の新しい取組と受賞
 @電気乾燥機によるドライハーブの研究プロジェクトと販売対応

 
A国際ソロプチミスト連盟プロジェクト
   「ヴァイオレット・リチャードソン賞 受賞」
 B国際ソロプチミスト岡山「愛の基金(活動助成)」

 C用水北花壇への植栽(レモングラス栽培含む)

 D芝人形の指導に県外へ「9月11日(土)広島県呉市(招待)
    NPO法人緑の風景主催行事 2年生3名参加」
 E全国ボランティアフェスティバルひろしま「分科会」で研究発表(招待)
    9月26日、3年7名の生徒が参加
 F全国ガーデニングコンテストへの応募(入選)
 
平成21年度園芸福祉専攻の主な新しい取組
 @京山中学校との園芸交流で、芝「TM9」の張り付け
    西ほ場での休憩スペース、緑化・雑草防止
 Aハーブ花壇の新設(2号温室東犬走り部分)
 Bハーブ利用学習(ハーブソルト、ハーブオイル)
 C園芸福祉セミナーin Takano等での生徒による司会進行等
 D栽培ベンチの半自動かん水装置の使用開始
 E平成21年3月オープンの全国都市緑化フェアへの対応

   
園芸福祉花壇、芝人形展示写真パネル展示
 F3号温室の改築への対応
(平成22年1月末完成)
    
温室周囲のバラス撤去、温室内の培養土の移動・搬入等

平成20年度園芸福祉専攻の主な新しい取組
 @秋から、水耕葉菜栽培(ミズナ、コマツナ、ルッコラ)の開始
    秋から冬にかけての水耕施設の有効活用、収入面の確保対策
 Aハーブ利用学習の開始(高農ハーブクッキー等)
 B2年園芸福祉専攻の活動強化
    園芸福祉ワークショップ、バラ園、ふれあい市、高農祭での芝人形体験イベント。
    ケアハウス、自閉症児との園芸交流への対応
 C栽培ベンチの半自動かん水装置の設置
 Dハーブ類の販売先開拓と販売促進(マルイ大福店、農マル園芸吉備路農園)
 E平成21年3月オープンの全国都市緑化フェアへの対応
    芝人形体験イベント、園芸福祉花壇用苗物の生産と植栽・管理指導
 F2年園芸福祉専攻生の活動報告
    実践事例発表会およびH科学習発表会での発表2題(自閉症、ケアハウス)
    生徒によるホームページ作成(自閉症、ケアハウス)
    生徒による活動報告作成(自閉症、ケアハウス、養成講座)

平成19年度園芸福祉専攻の新しい取組
 @栽培ベンチの製作と、マリーゴールド、ビオラの栽培
 Aハーブ類の販売
 B8月養成講座用花苗の生産(花壇用含む)
 Cマスクメロンの専用箱の作成(1玉用、2玉用)
 Dマスクメロンのラベル作成
 E2棟での緑のカーテン・アサガオ等の栽培
 F1号温室西にライン花壇設置
平成20年度研究助成
 
福祉施設等に対する園芸福祉活動の関する意向調査(第二次)
    
対象施設:特別養護老人ホーム
   
助成組織NPO法人岡山園芸福祉普及協会

平成19年度研究助成

 福祉施設等に対する園芸福祉活動の関する意向調査(第一次)
     対象施設:ケアハウス、デイサービスセンター
     助成組織:(財)産業教育振興中央会特別研究助成
写真等の無断使用を禁止します。