放送又は取材期日 |
放送局 |
内 容 |
平成29年10月31日取材 |
テレビせとうち |
まちはなフェア出店校の取材
11月4日(土)11:00「どようDEど〜よ」で放映
草花専攻生2年4名 |
|
平成28年12月17日取材
12月21日放送 |
真庭いきいきテレビ |
真庭高校とのサンタ芝人形講座(真庭市久世 風曜日にて) |
平成28年9月2日放送 |
OHK岡山放送 |
地域お宝発見バラエティー「金バク」
畜産科学科「ミニ豚」が主で、園芸科学科「ハーブ」「かん水作業」 |
平成28年8月19日取材 |
OHK岡山放送 |
「金バク」(9月2日放送分)の追加取材
生徒による花壇苗へのかん水風景(3年生2名) |
 |
 |
 |
※画像(写真)の相互使用について、OHK取材クルーと了解を取り合っています。 |
|
平成28年8月8日取材 |
OHK岡山放送 |
「金バク」ミニブタの前に、ドライハーブ生産現場(1年実習中)
レモングラス、レモンバーベナの香りの強さ |
平成28年7月1日取材
(宮本英治氏指導) |
山陽放送テレビ |
ハッカ風味の紅茶、製品にするためのテイスティング
@すっきりするっ茶No.2新商品開発のためのテイスティング
Aすっきりするっ茶No.1ブレンド割合確認テイスティング |
|
平成27年11月2日放送 |
山陽放送テレビ |
イブニングニュース
高校生開発 ハッカ茶が完成『すっきりするっ茶』 |
秋のふれあい市(農場生産物販売日) 平成27年10月31日取材 |
 |
 |
 |
試飲のお誘い |
販売風景取材 |
専攻生に取材 |
|
平成27年6月5日 |
山陽放送テレビ |
ブレンドティー商品開発
中国山地の紅茶 高校生が茶摘み
(紅茶農園アーリーモーニング・宮本英治氏) |
 |
 |
 |
適採、一芯二葉(説明中) |
収穫後、生葉の計量 |
日本はっかと紅茶
のテイスティング指導 |
|
平成26年7月17日 |
矢掛放送 |
日本はっか先進地視察研修(3年園芸セラピー専攻生)
NHK岡山放送局用の取材、しかし実際は時間の都合で放送されず、矢掛放送で放送された。 |
平成26年3月9日
再放送:3月13日 |
NHK・Eテレ |
趣味の園芸『玉さん庭をゆく』
10年目を迎えた【園芸福祉モデルガーデン】
テーマ花壇「高齢者、視覚障害者、ストレス、車イス」 |
 |
 |
 |
玉さんから質問@ |
1年生の実習を取材 |
玉さんから質問A |
|
平成25年12月26日 |
oniビジョン |
きらり輝け!岡山さんフェア2013 農業科体験コーナー
芝人形体験講座 |
平成25年11月20日 |
山陽放送ラジオ |
おかやま朝まるステーション1494昼またぎ
日本ハッカの復活に向けて 日本ハッカ入りブレンドハーブティー |
平成25年10月3日 |
oniビジョン |
平成25年度 第3回京山中学校との園芸交流
サツマイモ収穫(ニュース) |
平成25年10月1日 |
oniビジョン |
平成25年度 第2回ケアハウスとの園芸交流
犬のオーナメント付き
フラワーアレンジメント(ニュース) |
平成25年9月17日 |
山陽放送テレビ |
『日本ハッカ』復活へ(栽培と商品化、ハーブティーへの応用)
取材:9月5日 イブニングニュース内の特集 |
|
平成24年11月30日 |
FMくらしき |
芝人形手づくりキット |
平成24年11月14日 |
FM岡山 |
フレッシュモーニングオカヤマ 7:40頃
芝人形手づくりキットセット製造・販売 |
平成24年11月9日 |
山陽放送ラジオ |
6:40〜歌のない歌謡曲
「さんフェア岡山(フラワーアレンジメントコンテスト)」の紹介 |
平成24年10月26日 |
山陽放送ラジオ |
おかやま朝まるステーション1494昼またぎ
秋のふれあい市
園芸科学科:芝人形キット・ティーバッグ
農業科学科:トマトゼリー
畜産科学科:ミニブタショウ |
 |
 |
 |
※写真の相互使用について、RSK小林章子氏と了解を取り合っています。 |
|
平成24年6月5日〜 |
47NEWS
(共同通信社配信) |
避難住民らと「芝人形」づくり 岡山県の高校生が体験教室
動画ニュース You Tube版にリンク
(テレビではないが、類するものとして掲載) |
平成23年12月22日 |
山陽放送ラジオ |
木曜日「ごごラジVIViッと!」14時40分頃から5分間程度
園芸福祉モデルガーデン 冬花壇に植え替え |
|
平成23年10月11日 |
テレビせとうち |
火曜日9:30「せとうちパレット」に登場
ドライハーブティー(新パッケージ・商標登録) |
テレビせとうち 取材(10月5日) |
 |
 |
3年ハーブ班 |
ハーブの収穫・切断・乾燥・袋詰めの実演、また個別に取材を受ける。 |
|
2年生 |
急きょ、3年生から引き継ぐ2年生に取材。実際は放映されなかった場面である。 |
|
|
平成22年9月5日 |
テレビせとうち |
まちはな!
初級園芸福祉士養成講座(9月8日再放送) |
平成22年5月8日 |
テレビせとうち |
園芸セラピー・ワークショップin高農 『生徒の活動報告、記念講演』 |
|
|
 |
平成21年 6月28日 |
テレビせとうち |
園芸福祉セミナーin高農
『生徒の農業意見発表・活動報告、記念講演』 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
補足:平成20年度までのものは省略。 |