今回は、薯蕷饅頭の製造について紹介します。

食品科学科の3年生が取り組みました。
こしあんを丸めておきます。

事前にすりおろし、冷蔵していた大和芋を、すり鉢ですります。

上用粉の上に、大和芋の芋種を入れます。

芋種を内側に折りたたみながら、上用粉を混ぜます。

生地ができたら、手で分割します。

こしあんを生地で包みます。

蒸す前の饅頭です。

蒸し器に移します。

蒸し器で強火で10分蒸します。

蒸し上がりました。光沢が出ています。
完成した薯蕷饅頭は、食品科学科の3年生が持ち帰りました。
今回は、薯蕷饅頭の製造について紹介します。

食品科学科の3年生が取り組みました。
こしあんを丸めておきます。

事前にすりおろし、冷蔵していた大和芋を、すり鉢ですります。

上用粉の上に、大和芋の芋種を入れます。

芋種を内側に折りたたみながら、上用粉を混ぜます。

生地ができたら、手で分割します。

こしあんを生地で包みます。

蒸す前の饅頭です。

蒸し器に移します。

蒸し器で強火で10分蒸します。

蒸し上がりました。光沢が出ています。
完成した薯蕷饅頭は、食品科学科の3年生が持ち帰りました。