食品科学科では、専門学習の一環で、社会人講師の先生による講習会を数多く設けています。
本年度、第三回目の米粉パンの講習会を、12月8日に3年生を対象に開催しました。

今回は、クリスマスに食べられる菓子パン「シュトーレン」を米粉で製造しました。生地を分割し、ドライフルーツやアーモンドを準備します。

生地にドライフルーツやアーモンドを混ぜ込みます。

講師の先生に実演をしていただきました。先生のお手本を参考に、生地を成型していきます。

上火200℃下火210℃のオーブンで30分焼きます。

同時にバターをオーブンで溶かします。

焼き上がりました。

焼き上がったら、「米粉シュトーレン」を溶かしバターに1分漬けます。

取り出して1分後にグラニュー糖を全体にまぶします。

「米粉シュトーレン」が完成しました。
講習会は、生徒がプロの先生から、直接、食品製造の技術を学ぶ貴重な機会となっています。