農業クラブ オリエンテーション

令和6年4月11日(木)

農業クラブは新入生を対象にオリエンテーションを行いました。

これからの高校生活に欠かせない、農業クラブ活動を少しでも深く知ってもらうために、農業クラブ役員が各種発表・競技会について説明しました。最上太鼓の心打つ演奏に始まり、役員それぞれの農業クラブに対する思いを新入生に伝えました。

新入生皆さんが一刻でも早く高農に慣れ、農業クラブ活動で一緒に活躍できることを楽しみにしています。

新入生生徒会オリエンテーション

4月11日(木)

新入生対象の生徒会オリエンテーションを行いました!

各部の部員達が小道具などを持ち込み部活の魅力を最大限に披露し、新入生は自身の部活選びのために真剣に話を聞いていました。昨日製作したパンフレットを新入生は楽しそうに見ていました。

新入生が部活動に所属し今まで以上に活気の溢れる高農になることを願っています!

新入生生徒会オリエンテーション準備

4月11日にある生徒会オリエンテーションの部活動紹介パンフレットを手作りし先生方にみてもらいました。

今年度のパンフレットは、例年よりもこだわりを強く持ち新入生に各部活に興味を持ってもらえるよう意見を出し合い趣向を凝らしたものとなりました。生徒会オリエンテーション本番での新入生の反応が楽しみです。

農業クラブ幹部講習会

 令和6年3月26日に、農業クラブは役員交代後初の会議である「校内幹部講習会」を行いました。毎年、農業クラブ校内役員のリーダーとしての資質向上を図ることを目的として行われています。 

 まず始めに行われたのは、顧問による農業クラブ活動についての説明です。農業クラブ三本の柱「科学性・社会性・指導性」に関してや、来年度の高松農業高校の事務局校としての立場に関してご指導いただきました。

 

 次に役員の自己紹介を行いました。すでに一度顔を合わせている我々ですが、「学科・名前・Myfavorite(最近好きなこと)・意気込み」について発表してもらいました。個性豊かな自己紹介となりお互いのことがまた一つわかったような気がしました。自己紹介が終わると令和6年度県連盟スローガンについての話し合いが始まりました。ここでも、豊かな発想力と個性で様々な案を出していました。最終的にスローガンを高松農業高校のスローガンとして県連盟に提出したいと思います。

 最後に構造的思考ツールを用いた学習を行いました。六月に行われる予定の県連幹部講習会の予習も兼ねて「農業学習の魅力」をテーマに5つの班に分かれて作成に取り組みました。各班個性の強い成果物ができあがっており、その後の発表ではそれぞれの思う「農業学習の魅力」について語ってくれました。

 

来年度は本校が岡山県学校農業クラブ連盟の事務局を務めます。県連に関する行事は失敗が許されません、そんな一年間の行事運営を共にする役員同士初の集まりとしては良いスタートとなったのではないでしょうか。これからも本校農業クラブをよろしくお願いします。

農業クラブTM

農業土木科1年10月19日1日研修

農業土木科1年生が1日研修に行ってきました。

まず、バスで百間川河口水門を見学に行きました。

次に坂根堰の見学に行きました。

どちらの施設でも、私たちの生活を支えるライフラインを守る工夫がさせており、とても勉強になりました。これからの日々の学習にいかしていきたいと思います。

農業土木科10月17日1年生1日研修

農業土木科1年生が1日研修に行ってきました。

まず、バスで農村地域防災減災事業管野中池地区のため池整備の現場を見学させていただきました。

施工現場では、岡山県備前県民局、三幸工務店、三協クリエイトJVの方から説明を受けICT施工を行なっている重機にも乗せていただきました。

道の駅で休憩ののち黒木ダムに向かいました。

黒木ダムの見学では職員の方から説明を受け、ゴムボートに乗り実際にダム湖の中を観察、洪水吐ゲートの操作、観察路の見学をさせていただきました。

とても良い経験になりました。これからの学習へと繋げていきたいと思います。

学校農業クラブ校内プロジェクト発表会を開催しました。

12月16日(金)

学校農業クラブ活動の一つ、「校内プロジェクト発表会」を開催しました。今年も、感染症防止対策の為、発表者と運営係のみが体育館で行い、全校生徒は各クラスでのオンライン配信にて参加しました。

各学科それぞれ1~2題の演題がエントリーされ、合計7演題の発表となりました。それぞれに学科の学習の特徴を生かした取り組みの発表でした。聴衆の全校生徒の皆さんも、日々学んでいる自分の学科以外の取り組みを見ることができ、とても良い学習になったのではないでしょうか。

本大会は、来年度(令和5年度)の県大会予選も兼ねています。本日発表した7チームの中から、上位3チームが県大会へと進みます。発表者の皆さん、お疲れさまでした。そして、いずれも素晴らしい発表でした。

学年別ソフトバレーボール大会(3学年)

12月14日(水)

今週月曜日から3日間にわたって学年別で開催された「学年別ソフトバレーボール大会」も本日が最終日。とても寒い朝となり、風も強く、なかなか気温も上がらなかったけれど、その寒さを吹き飛ばすような元気な歓声に包まれた体育館でした。白熱した試合も多く、残り時間あと数秒という中での大逆転勝利もありました。

3日間(3学年)ともに、大きなけが人もなく、無事に終えることができました。体育委員会の皆さん。体育科の先生、各学年団の先生。そして全学年生徒の皆さん、先生方、お疲れさまでした。

3年生の学科別対抗戦成績は次の通り。第1位:畜産科学科 第2位:食品科学科 第3位:園芸科学科

学年別ソフトバレーボール大会(2年生)

12月13日(火)

昨日から始まった、学年別ソフトバレーボール大会。本日は2年生。

昨夜の雨も上がり、太陽は顔を見せましたが寒厳しい体育館となりました。怪我のないように十分に準備運動をした後、学科対抗で行われました。感染対策・防寒具の使用・水分補給など、決められたルールをしっかりと守り、楽しい球技大会となりました。お疲れさまでした。

<結果> 第1位:農業土木科・第2位:食品科学科・第3位:園芸科学科

学年別ソフトバレーボール大会開催(1年生)

12月12日(月)

2学期期末考査も終わりホット一息。2学期末とともに令和4年もあと僅かとなってきました。そんな中、寒さに負けず「学年別ソフトバレーボール大会」を本日より3日間で開催します。目的は、学年・クラス間の親睦を深める事と体育の授業成果です。みんな怪我のないように、楽しい大会にしてほしいと思います。

初日は1年生。朝のホームルーム後体育館に集合し、開会行事に続いて学科対抗で行われました。手指消毒や出入りの一方通行など感染対策を十分にとった上での開催で少し不自由な部分もありましたが、久しぶりに体育館が歓声につつまれました。

<成績>第1位:農業科学科 第2位:食品科学科 第3位園芸科学科 でした。