農業クラブ 岡山県学校農業クラブ連盟役員総会に向けての打合せ

 令和6年4月17日に農業クラブは、5月に開催される令和6年度岡山県学校農業クラブ連盟役員総会に向けての役割分担等の事前打ち合わせを行いました。県連役員総会は、岡山にある農業に関連する高校が一堂に会し、前年度の活動報告や今年度の活動について話し合う会です。

 まず始めに、岡山県連のスローガンの校内投票を行いました。各校個性の溢れるスローガンが選出されており、どれも素晴らしいものばかりでとても悩みましたが、高農の意見として3つを選びました。今年度の大会等で、選ばれたスローガンを見られることを楽しみにしています。

 次に、担当顧問の先生方から県連役員総会にはどのような仕事があり、それらがどれだけ重い責任の伴う仕事かについて教えていただきました。今年度は、本校農業クラブが県連事務局校を務めることもあり、議事で行事計画や予算などを提案する仕事が多くありました。重い責任の伴う仕事に最初はなかなか立候補の手が上がりませんでしたが、先生方の丁寧な説明によって次々とその欄が埋まっていき無事に役割分担が終わりました。

 この役員メンバーでは初の県連の行事がすぐそこまで迫っています。念入りな準備を重ねることはもちろん、今年度の高農農業クラブの気合いを示し、県連役員総会が成功するよう全力を尽くして活動して参ります。

農業クラブTM

農業クラブ オリエンテーション

令和6年4月11日(木)

農業クラブは新入生を対象にオリエンテーションを行いました。

これからの高校生活に欠かせない、農業クラブ活動を少しでも深く知ってもらうために、農業クラブ役員が各種発表・競技会について説明しました。最上太鼓の心打つ演奏に始まり、役員それぞれの農業クラブに対する思いを新入生に伝えました。

新入生皆さんが一刻でも早く高農に慣れ、農業クラブ活動で一緒に活躍できることを楽しみにしています。

農業クラブ幹部講習会

 令和6年3月26日に、農業クラブは役員交代後初の会議である「校内幹部講習会」を行いました。毎年、農業クラブ校内役員のリーダーとしての資質向上を図ることを目的として行われています。 

 まず始めに行われたのは、顧問による農業クラブ活動についての説明です。農業クラブ三本の柱「科学性・社会性・指導性」に関してや、来年度の高松農業高校の事務局校としての立場に関してご指導いただきました。

 

 次に役員の自己紹介を行いました。すでに一度顔を合わせている我々ですが、「学科・名前・Myfavorite(最近好きなこと)・意気込み」について発表してもらいました。個性豊かな自己紹介となりお互いのことがまた一つわかったような気がしました。自己紹介が終わると令和6年度県連盟スローガンについての話し合いが始まりました。ここでも、豊かな発想力と個性で様々な案を出していました。最終的にスローガンを高松農業高校のスローガンとして県連盟に提出したいと思います。

 最後に構造的思考ツールを用いた学習を行いました。六月に行われる予定の県連幹部講習会の予習も兼ねて「農業学習の魅力」をテーマに5つの班に分かれて作成に取り組みました。各班個性の強い成果物ができあがっており、その後の発表ではそれぞれの思う「農業学習の魅力」について語ってくれました。

 

来年度は本校が岡山県学校農業クラブ連盟の事務局を務めます。県連に関する行事は失敗が許されません、そんな一年間の行事運営を共にする役員同士初の集まりとしては良いスタートとなったのではないでしょうか。これからも本校農業クラブをよろしくお願いします。

農業クラブTM

学校農業クラブ校内プロジェクト発表会を開催しました。

12月16日(金)

学校農業クラブ活動の一つ、「校内プロジェクト発表会」を開催しました。今年も、感染症防止対策の為、発表者と運営係のみが体育館で行い、全校生徒は各クラスでのオンライン配信にて参加しました。

各学科それぞれ1~2題の演題がエントリーされ、合計7演題の発表となりました。それぞれに学科の学習の特徴を生かした取り組みの発表でした。聴衆の全校生徒の皆さんも、日々学んでいる自分の学科以外の取り組みを見ることができ、とても良い学習になったのではないでしょうか。

本大会は、来年度(令和5年度)の県大会予選も兼ねています。本日発表した7チームの中から、上位3チームが県大会へと進みます。発表者の皆さん、お疲れさまでした。そして、いずれも素晴らしい発表でした。

祝!! 最優秀賞 農業クラブ中国ブロック大会意見発表会

令和4年8月10日(水)

8月9日(火)~10日(水)の日程で、島根県出雲市で開催された、「第42回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会において、食品科学科3年福武美里さんが、第1位の最優秀賞を受賞しました。

この大会は、プロジェクト発表と意見発表がそれぞれの3区分で中国地区5県(岡山・広島・山口・島根・鳥取)から各県大会で最優秀賞となった代表が集まり、競うものです。本校からは、プロジェクト発表Ⅰ類(生産・流通・経営)に畜産科学科2年生10名、Ⅱ類(開発・保全・創造)に畜産科学科3年小家畜専攻生6名が参加し、意見発表Ⅱ類に参加した福武さんと総勢17名で参加しました。

発表は、いずれも各県の代表だけあって、内容も発表態度も素晴らしいものばかりでした。そんな中、それぞれがこれまでの取り組みや準備・練習の集大成として緊張につつまれながら、力いっぱいの発表を行いました。

そんな、各代表が集まる大会で、意見発表の福武さんは最優秀賞を受賞し、プロジェクト発表を行った2チームはどちらも優秀賞を受賞しました。高農代表そして岡山県代表として参加した17名の皆さん。お疲れさまでした。そして、おめでとうございました。

大会の最後に、岡山県から参加した高梁城南高校・瀬戸南高校の皆さんと一緒に、岡山県選手団一同で記念撮影を取りました。

また、本大会ではもう一つの快挙がありました。意見発表において、3部門とも岡山県の代表が最優秀賞となったのです。最優秀賞の皆さん。10月に開催される「学校農業クラブ全国大会」では中国5県の代表として頑張ってきてください。

令和4年度岡山県学校農業クラブ連盟意見発表県大会開催

令和4年7月21日(木)

本年度岡山県学校農業クラブ連盟意見発表県大会が、本校を会場として開催されました。

本来ならば、体育館等に本校生徒も集まり、聴衆として参加するのですが、コロナウイルス感染症対策のため聴衆なしで開催しました。

岡山県下の農業関係高校8校から23名が集まり、3つの分野に別れて、それぞれが日頃の学習や今までの経験から得たことや、将来に向けての抱負や意見などを発表しました。

審査の結果、分野Ⅰ類は瀬戸南高校、分野Ⅲ類は高梁城南高校の生徒さんがそれぞれ最優秀賞を受賞されました。本校代表として参加した、食品科学科3年の福武美里さんは分野Ⅱ類で最優秀賞を受賞し、畜産科学科3年の安原日菜さんが分野Ⅲ類で優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。

各分野で最優秀賞を受賞した3名は、8月に島根県出雲市で開催される中国ブロック大会に岡山県代表として参加することが決まりました。発表者の皆さんお疲れさまでした。どの発表も素晴らしかったです。

県大会の運営に関わった生徒の皆さんお疲れさまでした。大きなトラブルもなくほぼ予定通りに大会を終えることができました。

令和4年度「農業鑑定競技」校内大会を開催しました。

令和4年7月13日(金)

学校農業クラブ活動の競技会の一つ、「農業鑑定競技」の校内大会を開催しました。これは、10月に開催される「全国大会」への校内代表を決める大会でもあります。各学科別に実験室等に分かれて実施しました。1問20秒で30問の問題を解き進んでいきます。各学科に関する専門知識を問う出題がありました。実物や写真等が展示されて、その名称や使用方法・特徴について答える他計算問題が出題された学科もありました。選手(全校生徒)の皆さん、お疲れさまでした。

<農業科学科の様子>

<園芸科学科の様子>

<畜産科学科の様子>

<農業土木科の様子>

<食品科学科の様子>

R4「プロジェクト発表」県大会3チーム入賞!!

令和4年6月17日(金)

岡山県学校農業クラブ連盟主催の令和4年度プロジェクト発表大会が、瀬戸南高校で開催されました。本校からは3チーム、総勢26名が参加しました。

区分Ⅰ類 「生産・流通・経営」 畜産科学科2年研究チーム10名

区分Ⅱ類 「開発・保全・創造」  畜産科学科3年小家畜専攻チーム6名

区分Ⅲ類 「ヒューマンサービス」 食品科学科3年エフカドカフェチーム10名

各区分ごとに、10分間の時間内にスライドなどを用いて、自分たちの取り組みの発表を行いました。

<審査結果>

Ⅰ類「生産・流通・経営」最優秀賞 ・ Ⅱ類「開発・保全・創造」最優秀賞 ・ Ⅲ類「ヒューマンサービス」優秀賞

最優秀賞を受賞した2チームは、来る8月9日(火)~10日(水)に島根県出雲市で開催が予定されている中国ブロック大会への出場権を獲得しました。中国ブロック大会、さらには全国大会を目指してこれからも頑張ってください。

令和4年度生徒会・農業クラブ・家庭クラブ総会を開催しました。

令和4年5月12日(木)

本日の1・2校時、生徒会・農業クラブ・家庭クラブの総会が開催されました。今年も感染症対策のため、全校生徒が体育館に集まることができず、オンライン配信にて行われました。一年生は、配信された資料をchromebookを使って見ながら説明を受けました。  まず、生徒総会では、昨年度の事業・決算報告に続き今年度の事業案と予算案について審議しました。続いて各種委員会の委員長から委員会の活動目標や計画について説明があり、最後に生徒会長から本年度の新たな取組について説明がありました。

生徒総会に続いて農業クラブ総会を開催しました。農業クラブ会長・森副校長先生の挨拶に続いて、令和3年度事業・会計報告、令和4年度の事業・予算案審議を行いました。

最後に家庭クラブ総会がありました。家庭クラブ会長・安藤教頭先生の挨拶に続いて、令和3年度事業・決算報告、令和4年度事業・予算案審議を行いました。  3つの総会を終えて、本年度生徒の皆さんの活動も本格的にスタートです。一人ひとりが自分自身の夢や目標に向かって頑張って欲しいです。みんなで一緒に頑張りましょう。